宿番号:324444
自然の恵み温泉に感謝して!
更新 : 2012/2/12 6:27
温泉のまち熱海を象徴する大湯間歇泉(かんけつせん)と湯前神社で、温泉に感謝し泉脈の絶えることのないように、また熱海温泉がさらに繁栄するようにと祈願する献湯祭が行われております。
ホテル・旅館の関係者などが、大湯から湧出する温泉を白磁器の瓶子(へいし:とっくりのこと)に移し、湯前神社へ献湯しました。毎年、秋(10月第1土・日曜日)には、献湯祭に合わせて、江戸時代に大湯のお湯を江戸城に運んだ「湯汲み道中」の再現が行われます。
熱海の温泉は、保温効果に優れ、神経痛をはじめ、冷え性などに適しています。また、ほとんどが肌にやさしい弱アルカリ性のため、湯のあたりがとてもやわらかいのが特徴です。
今年は肌寒い日が続きます。体と心を温めに、熱海温泉にお越しください。
関連する周辺観光情報