宿番号:324665
亀清旅館のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
guinnessbookさん
投稿日:2015/5/6
善光寺御開帳に合わせ、以前から気になっていた亀清旅館に宿泊しました。
ザ・昭和の温泉街という雰囲気の上山田温泉でしたが、こちらは歴史を感じる落ち着いた佇まい。
古い建物ですが部屋は広く、水回りもリフォームされており快適でした。硫黄が強めの温泉もいいお湯で、団体でなければ十分な広さだと思います。
料理は地元の食材中心で、岩魚の煮浸し、バルサミコ入り茶碗蒸し、アメリカ風デザートなど、それぞれ一工夫あり楽しめました。ご飯とお味噌汁も本当に美味しかったです。
今回はBYOプランなので、長野のワインと志賀高原ビールを買って行きました。最近は若旦那さんの出身地、シアトルのクラフトビールも沢山輸入されており、私も良く飲んでいるので、シアトルのビールと合わせても楽しそうです。
旅館の皆さんもとてもフレンドリーで、善光寺大本願別院のお朝事もご紹介頂き、思いがけずいい思い出になりました。
若旦那からの返信
guinnessbook様、地ビールの話で盛り上がって、こちらまで楽しい思い出ができました。有難うございます。自分の故郷のシアトルはクラフトビールのメッカなんですが、見事にこの長野県もなかなか良い地ビールが沢山あります。そのうちの志賀高原ビールの三種類を扱っております。普通なビールをあきてしまった方にはお勧めでございます。メニューに地ビールが載っている旅館が少ないかもしれませんが、亀清旅館では誇りを持って、信州のクラフトビールを提供しております。
返信日:2015/6/7
浜ちゃんさん
投稿日:2015/5/1
宿に着いてあたたかく出迎えて下さってくれたこと、当たり前のようでなかなか無いですよね。気持ちよく過ごさていただきました。部屋までの案内のさい、中庭が点在していて風情がありました。温泉の色がエメラルドグリーンだったり白濁だったりと時間帯で変化したので何度も入り楽しみました。お食事は工夫していて他では味わうことが出来ない料理もありました。バルサミコスの茶碗蒸し美味しかったです。貸切り風呂も気に入りました。ありがとうございました。
若旦那からの返信
浜ちゃん様、
こちらこそ、有難うございました。我が亀清旅館を楽しんで頂いた様で、感謝しております。特に、上山田温泉のお湯を喜んで頂いたようです。基本的に透明なお湯ですが、外の気温の変化とかによって、緑色になったり、濁り湯になったり、不思議です。全部が自然な現象です。私どももいつもびっくりしております。本物の温泉で、本物の自然の力です。
返信日:2015/6/7
bonさん
投稿日:2015/4/24
古い建物ですが温泉情緒を楽しませていただきました。フレンドリーな雰囲気がもう少し感じられると良かったです。
若旦那からの返信
bon様、お二人でお越しになって頂いて、有難うございました。頂いたコメントによると、期待なされていた貸切風呂は予約でいっぱいで入れなかったご不満があった様です。大変申し訳ございませんでした。説明させて頂けたら、亀清旅館は小さな宿なので貸切風呂は1個しかございません。人気があるので、早めに予約するのがお勧めでございます。2食付きのご予約のお客様に優先的にその貸切風呂を提供している訳でもございませんが、bonさん達の様に20時以降のチェックインなされる方には限があるとの現状でございます。なるべく大勢の皆様に私どもの自慢の貸切露天「しなの風呂」を楽しんで頂きたいと思っておりますので、そのためにじゃらんネットで「貸切風呂1回ご利用付き」宿泊プランを提供しております。ご参考にどうぞ。
返信日:2015/6/7
ケンケンさん
投稿日:2015/4/20
長野の善光寺の帰りに宿泊させてもらいました。点数的には厳しく点けてるかもしれませんが料金と上山田温泉の湯の良さからすると悪くはないと思いますし・・・・口コミを見て予約しようか悩んでる方がいるとすればお勧めします!リーズナブルな価格帯で程よい満足感を感じられると思いますよ。
お世話になりました。
若旦那からの返信
ケンケン様、お客様からの口コミが宝物だと思っております。頂いたご意見で改善戦略に結ぶし、助かっています。おかげさまで沢山の口コミを頂いておりまして、1件1件に丁寧にお答えしております。しかし、ケンケン様のは意味不明でどう答えれば良いかさっぱり分かりません。すみません。
返信日:2015/6/7
しげさん
投稿日:2015/4/9
2回目の来訪でしたが、ずばり大満足です。
料理は、素朴な感じですが色々工夫が凝らしてあり朝夕ともすべて完食です。特にヤマメ、鮎など大満足です。料理長にも宜しくお伝えください。後は若旦那の布団敷きは、もはや神業ですね;娘が喜んでました。帰りの際にも若旦那の私服姿を見られてレア物ですね、帰りはあんずの里
に行き、花が満開ですばらしかった
です。やっぱり長野は、いいですね
、料理も温泉も最高でした。また遊
びに行きますので宜しくです。
子供さん達も、とても可愛いですね。
亀清旅館からの返信
しげ様、
毎度です!リピーターになって頂いて、感謝しております。Chefの創作料理は色々と褒めて頂いて、嬉しいです。その料理をまた食べたいとの事で、リピーターになって頂く方が沢山いらっしゃいます。特に、川魚の煮浸しの一品は派手ではないけど、他で味えない美味しさです。また、6月末・7月上旬は地元の杏を活かす杏ずくしメニューそして夏になると信州の高原野菜を活かすメニューとなりますので、お勧めです。これからも宜しくお願い致します。
返信日:2015/4/12
めぐちゃんさん
投稿日:2015/3/30
若旦那さんと若奥さんの対応がとてもよくて居心地のよいお宿です。
色々な事に目を配って頂いて旦那様の特特大の浴衣まで用意してくれたり心配りの温かいお宿でした。
掃除も行き届いていました。
若旦那からの返信
めぐちゃん様、お二人でお越しになって頂いて、有難うございました。ご主人は背の大きい方で、私は身長2mですから短い浴衣の問題は良く分かります。超特大の浴衣は数枚を購入しておきましたので、トールの皆様はどうぞ、気楽でお越し下さい。
これからも宜しくお願い致します。
返信日:2015/4/2
たかぼーさん
投稿日:2015/3/25
部屋のテレビが小さかった。あとは露天風呂が別の施設の駐車場が近くてドキッとしました、車のテールランプがハッキリ見え話し声もハッキリ聞こえました。だから向こうからも見えるのか心配でした。それと貸しきり露天風呂ともう1つの露天風呂の間も見えました!!ちゃんと板壁した方がいい思いました。
若旦那からの返信
たかぼー様、
ご夫婦でお泊りになって頂いて、感謝しております。色々とご指摘を頂いて、助かります。この亀清旅館をどんどんと改善していきたいので、お客様からのご指摘は宝物だと思っております。貸切露天風呂との間の隙間を直しておきます。テレビの方はすみません、その大きさが当館のポリシーでございます。本来ならば、テレビを無くしたいぐらいに非日常的な空間を作りたいですが、そういう訳にいかないので19inのにさせて頂いております。テレビを見るのが目的であれば、恐らく違う宿を選んで頂いた方が良いかもしれません。この予約サイトでは「テレビ有り無し」だけではなくテレビの大きさまでの設定が出来たらお互いに誤解がなく、親切になるのにですね。
では、これからも宜しくお願い致します。
返信日:2015/4/2
えろぺんぎんさん
投稿日:2015/2/18
上山田温泉の種類豊富な泉質が好きで4度目の訪問になりました。亀清さんは以前から知っていましたが、夜間貸切風呂を独占できる離れ風の部屋(プラン)を見つけ宿泊をきめました。料金的にも大変満足できました。
接客も適度なフレンドリー感あり良かったです。また、行きます。
亀清旅館からの返信
えろぺんぎん様はこの戸倉上山田温泉のヘビーユーザーだそうで、今回は我が小さい宿を選んで頂いて、嬉しいです。露天風呂半付の部屋は人気があるので、えろぺんぎんさんがその部屋を満足して頂いて、良かったと思っております。亀清旅館は改善できる所がまだまだ沢山ありますが、こうやってヘビーユーザーもファンになって頂いて、更に頑張りたくなります。これからも宜しくお願い致します。
返信日:2015/4/2
samiさん
投稿日:2015/2/5
滞在中は大変お世話になりました。
チェックイン時間に遅れてしまったのですが、遅れる旨を連絡した際とチェックインしてからもお気遣いいただき、こちらが恐縮してしまうほどでした。
ご飯はどれも美味しかったですし、プランについていたおつまみの半生あんずやうるかも美味しくて、大好きな温泉にお酒にと満喫できました!!
内風呂はもちろん貸切温泉もとってもいいお湯でした。貸切温泉は気兼ねなくゆっくり浸かっていられるし、もう最高でした。
若旦那と若女将もとてもいい方で、色々お話してくださって楽しかったです。今度はサイクリングができる時期にまた伺いたいです。
若旦那からの返信
sami様、お二人で連泊でお越しになって頂いて、有難うございました。今回は「信州産ワイン・地酒BYOプラン」との事で、長野県のワイナリーや酒蔵巡りの際に購入したワインの持ち込みがOKで、夕食の時に楽しんで頂きます。ワインに合うチーズと地元の特産品、「半生杏」又は地酒にぴったし地元の川魚甘露煮屋さんの「うるか」をサービス致します。ワインと地酒の好きな方にお勧めでございます。
samiさんは自転車乗りなされますか?私も大好きで、この千曲市のサイクリングマップを作りました。今日も軽井沢の碓氷峠を通って、千曲川沿いのサイクリング道路を走って来る方がいらっしゃいます。サイクリングこそ、是非に!
では、これからも宜しくお願い致します。
返信日:2015/2/7
こたつさん
投稿日:2015/2/3
大規模旅館・ホテルと違いゆったりとした雰囲気で、居心地の良い旅館さんです。古いのではなく昔ながら・レトロな感じで、お風呂も時間を気にせず入れます。露天風呂は街中なので景色は無理ですが、旅館さんのハンドメイドが素晴らしいですよ。季節によっては植栽が花を添えてくれますよ。
お料理も美味しかったです!信州ステーキプランにランクアップすればと悔いてます(T ^ T)
若旦那さんと若女将さん、想像通りの気さくなお二人でした。長野に家族や少人数で行くなら是非お勧めします!
楽しい旅行になりました。ありがとうございます!
若旦那からの返信
こたつ様、先日は我が小さい宿にお泊りになって頂いて、感謝しております。色々と分かりやすく褒めて頂いて、有難うございました。亀清旅館の公式キャッチコピーに使いたいぐらいです。確かに、「古くてボロボロで、全部を壊して作りなおせ」と言う見方もあり、こたつさんはそうではなく、「昔ながら」と見て頂き、露天風呂は「景色は無理です」の通りで雄大なアルプスを眺める訳ではないけど、手作り感があります。当館の魅力は良く理解して頂きました。
次の旅行の思い出作りが待っていますので、是非にまたお越し下さい。
返信日:2015/2/7
すばるさん
投稿日:2015/1/22
ふたりの娘との母娘旅行で利用させて頂きました。露天風呂半付きにして良かったです。時間を気にせずゆっくりと利用でき、普段の疲れを癒すことが出来ました。冬期だったので、シャワーが使えなかったので少々不便でしたが、それに増して気持ち良い露天風呂でした。食事は、あっさりなお料理でしたが、私達は満足出来ました。また利用したいお宿でした。ちょっと残念だったのは、宴会があったようで忙しそうで、ゆっくりお宿の方とお話出来なかった事です。
若旦那からの返信
すばる様、ご家族で亀清旅館にお越しになって頂いて、盛り上がって頂いて有難うございました。弥生と言う特別室で夜間は貸切露天「しなの風呂」を自由に入れることを喜んで頂いた様で、嬉しいです。しなの風呂のシャワーはすみません、部屋案内で説明がある様に、冬の間は止めています。春から秋までは使えますが、それでも外な訳なのでほとんどみなさんがシャンプーなどには大浴場をお使いになっています。
そして、ゆっくりお話しが出来なかったのは私達にとっても残念でした。チェックイン・アウトの時や食事を出す時、布団を敷く時などでお客様をお話しするの私共の楽しみでもおります。どこまで入り込めばよいか、どこからが「しつこい」か、判断が難しいところです。今回は遠慮し過ぎた様で、申し訳ございません。大体いつもロビー周辺におりますので、ゆっくりお話ししたかったらいつでもウェルカムです!
返信日:2015/2/3
KAZUさん
投稿日:2015/1/20
40代男性、嫁・義両親の4名で年末に急遽利用させて頂きました。
建物は趣があり雰囲気最高で、その分寒いかな!?と思いましたが、部屋はむろん館内随所で暖房されており、また洗面・トイレ等はリフォームされていて快適に過ごせました。
お風呂はこじんまりとしていますが、ほのかに香る硫黄臭・泉質もよく日頃の疲れを癒せました。またご主人手造り露天風呂も星明りの下とてもよかったです。1泊でしたが、4回も入ってしまいました。
食事は部屋出しで、和を基本として随所に洋をアレンジした、丁寧に料理されている感じが伝わりました。量・室ともに満足!で、思わずお酒がすすんでしまいます。
接客も、私にとっては付かず離れずの適度な感じがしてよかった。
ご主人はじめ、女将さんお世話になりました。
今度は、2泊くらいはしてのんびり過ごしたいお宿だと思いました。
若旦那からの返信
KAZU様、年末でご家族でお泊りになって頂いて、有難うございました。亀清旅館は良い風に言えば「昔ながらの伝統的な作り」ですが、実際問題で、冬は寒いです。それより宿の風情が印象となった様で、良かったと思っております。私が露天風呂を作ったり板長が個性的な創作料理に力を入れたり、皆様になるべく感動を与えるように努力しております。是非にこれからも宜しくお願い致します。
返信日:2015/1/23
さちさん
投稿日:2015/1/16
ネットで青い目の若旦那のことは知っていたのですが、背の高さに驚きました!!!!若旦那に案内してもらった部屋はとても雰囲気がよく、庭にもでれるようになっていました。冬なのでそとには出なかったけど、暖かい時期でしたら最高だと思います。小さい娘を連れて行き、初めての温泉だったのでお風呂で沢山泣いてしまいましたが、お客さんもみんなニコニコ見守ってくださり、とても嬉しかったです。夕飯も部屋食でとても美味しくいただきました!!!地元からすぐ近くの温泉地だったので行ったことなかったのですが、上山田温泉がとても好きになりました!また暖かくなったら亀清さんに行きたいです!!
背の高い若旦那からの返信
さち様、先日は三世代でお越しになって頂いて、有難うございました。温泉デビューの赤ちゃんは他のお客様の中で凄く人気でした。「お風呂で可愛い赤ちゃんがいましたよ!」と喜ばれていました。
この旅で戸倉上山田温泉のファンになって頂いて、嬉しいです。特に、我がChefの創作料理を気に入って頂いた様で、良かったと思っております。今回の客室「夕映」は一番広い庭が付いております。夏は庭でのんびり出来るし、秋はモミジが凄く綺麗な色になります。
では、またお子さんを連れてお越し下さい。お待ちしておりますので宜しくお願い致します。
返信日:2015/1/23
モニカさん
投稿日:2015/1/12
温かく迎えて頂け、安らげる温泉宿でした。
スタッフは皆さん丁寧でとても気持ちよく滞在できました。特に夕食の際は若女将さんが良い距離感を持って細かい対応をしてくださったのが嬉しかったです。
魚介類が苦手な旨を伝えておいたところ、お造りを山の幸に変更して頂けありがたかったです。お腹を空かせて臨んだのですがボリューム満点で、男性でも完食はきつかったようです。
お風呂はこの規模の宿で24時間入れるのがとても良かったです!ツルツル美肌の湯でした。小さめで他のお客さんと被ると少し大変でした。備え付けのシャンプー等がもう少し良いものだともっと嬉しいです。
お部屋は離れ風ということで、隣の部屋と距離もあり広さも十分で快適でした。ただ、何も設定していないのに朝7時に勝手にテレビが大音量で着いた時には驚きました。前の宿泊者がアラーム代わりにしたのでしょうか…?
自信を持って人に勧めたい旅館です!
若旦那からの返信
モニカ様、先日は盛り上がって頂いて、有難うございました。若女将のおもてなしや上山田の美肌の24時間100%かけ流しのお湯など喜んで頂いて、嬉しいです。亀清旅館はまだまだ直す所が沢山あります。改善の為のヒントを沢山いただいて、幸いです。お風呂を広くするのはなかなか難しいですが、アメニティーを良くする事(実は、シャンプーを面白く工夫する準備している最中です)やテレビのアラームチェックはすぐにしたいと思っております。良いアドバイスを有難うございました。これからのご支援も宜しくお願い致します。
返信日:2015/1/14
よっちゃんさん
投稿日:2015/1/10
口コミをみて、すごく期待して、この宿にしました。すごく早くに予約をとり、予約をとったときに、パンフレットを希望したり、離れ風の部屋にと希望したのですが、宿泊日の数日前になってもパンフレットが
届かず、電話したら忘れてたといわれ、ショック!当日も部屋の希望が全く叶わず、あんなに早く予約したのにとまたショック!お風呂はとても良いお湯で、何度も入らせてもらいましたが、食事は正月ということもあってか、飽き飽きしていたお正月料理で、味も少し濃いめでまたショックでした。期待していた分、ちょっと残念でした。若女将さん、若旦那さんのおもてなしはとても良いので、今後に期待します!
若旦那からの返信
よっちゃん様、お正月でご家族でお越しになって頂いて、感謝しております。色々とショックを起こしてしまった様で、大変申し訳ございません。特に、パンフはタイムリーで送らなくて失礼致しました。深く反省しております。食事について、夕食は通常のChefの創作料理だったからおせちショックは朝食のおせち料理一皿だったでしょうか?逆に、おせち料理はその程度ぐらい出さないとお正月の雰囲気を味わいたい方ががっかりするのは私どもの経験でございます。(お正月におせち料理無しなどの特別なご要望があれば、ご予約の際に仰って頂けたらなるべく対応致します。)
お部屋タイプの件、「離れ風」は人気ありますので今回は追加料金で指定してきたお客様で満室になった訳でございます。部屋タイプのご相談を喜んでお受けしておりますのでいつでもお問い合わせを下さい。これからも宜しくお願い致します。
返信日:2015/1/14
ハンケチ親父さん
投稿日:2015/1/8
月見の露天風呂が最高でした。料理もおいしく、朝食のご飯が足りなくなるほどでした。つきたておもちもおいしくて、よかったです。またのご縁が楽しみです。部屋をお風呂の前に取っていただき、年寄りも安心でした。
若旦那からの返信
ハンケチ親父様、お正月で我が小さい宿にお越しになって頂いて、感謝しております。特に、手作り露天「100年風呂」を喜んで頂いて、嬉しいです。星とお月様の光を浴びられる様に、あえて屋根を付けませんでした。その良さを分かって頂いて、良かったと思っております。そして、せっかくお正月だったという事で、餅つき大会を準備いたしました。参加して頂いて、有難うございました。来年は頑張って、またやりたいと思っております。またの機会で是非、お越し下さい。その際、「風呂前」の客室を指定して頂けたら、大浴場の目の前ーー歩いて3歩(私の足で2歩)−−の部屋を喜んで提供いたします。お年寄りの方やお風呂大好きな方に好評でございます。では、これからも宜しくお願い致します。
返信日:2015/1/10
ららうさん
投稿日:2014/12/24
部屋や家具や布団や泉質、とても良かったです!お食事もとても珍しい物が多かったんですがちょっと年配向すぎたように感じました。笑
若旦那からの返信
ららう様、今回は亀清旅館の特別室にお泊りになって頂いて、有難うございます。「半付」との事で、我が宿の貸切露天「しなの風呂」を夜間で自由にお入りになって頂けます。気に入って頂いた様で、嬉しいです。
お料理のご意見を有難うございます。珍しい物がある為に年配の方に向いていないとの意味でしょうか?私共の常連のお客様の中でご年配の方は大勢いらっしゃいますが。定番のお料理はどこでも食べられるので、せっかくの温泉旅だから思い出になる食事をしたい方は年齢関係なくそれだけいらっしゃるとの事だと思っておりますが、如何でしょうか?
では、これからも宜しくお願い致します。
返信日:2014/12/26
コインさん
投稿日:2014/12/22
チェックインしてすぐ、夕食後、就寝前、朝と4度、貸し切り以外の全ての温泉を利用させて頂きましたが、平日だったせいか、毎回ひとり占めでき贅沢気分を味わえました。
本当に大満足です。
クッキーも美味しかったです。コーヒーがあれば最高でしたね。
夕食朝食ともに美味しく頂きましたが、夕食の茶碗蒸しのバルサミコ酢だけはちょっと…
部屋のリクエストも聞いて下さり、感謝しています。
また機会がありましたら是非、利用させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
投稿が遅くなりすみませんでした。
若旦那からの返信
コイン様、たっぷりと亀清旅館の24時間100%源泉かけ流しのお風呂をたっぷり楽しんで頂いた様で、嬉しいです。かけ流しだからこそ、使わないともったいないですね。
夕食は「吃驚茶碗蒸し」以外を喜んで頂いた様で、良かったと思っております。バルサミコ酢掛けの茶碗蒸しほど当たり外れが多い一品がないぐらい、皆様のご意見が分かれています。しかし、その一品をまた食べる為にわざわざ遠くからお越しになるリピーターのお客様がいらっしゃるし、業界の方に泊まってくれた際に指摘があるかと聞いたら、「バケツ茶碗蒸しプランを作ってくれれば」と言われました。(もともとの大きさが大き目ですけどね。)とにかく、それぐらい気に入ってくれたようです。まあ、人さまざまですが、茶碗蒸しに限らずに我がChefのお料理は工夫した創作風なので定番なお料理を好む方にお勧めが出来ません。
では、これからも宜しくお願い致します。
返信日:2014/12/26
しまちゃんさん
投稿日:2014/12/17
志賀高原にスキーに行く前に温泉と料理を楽しみたくて出かけました。
料理は期待通りでひと味違う和風会席でした。次回は、周辺の観光も楽しみたいと思っています。
しまちゃん様、からの返信
信州のスキー旅の始まりに我が亀清旅館にお泊りになって頂いて、有難うございます。この12月は最高なパウダースノーで、スキーの皆様にとっては天国だそうです。戸倉上山田温泉は菅平から約1時間、野沢温泉・志賀高原・白馬からは約90分です。行く途中か帰りのついでにでも、是非に寄って頂きたいと思っております。我がChefの好評のお料理が待っていますので、宜しくお願い致します。
返信日:2014/12/18
レオちゃんさん
投稿日:2014/12/17
大変お世話になりました。年代は感じるものの木造の建物はコンクリートにはない温かみが感じられていいですね。これからも大切に建物を使って欲しいなと思います。
若旦那とも若女将とも色々とお話ができ、これまでに泊まった旅館とは全く異なったアットホームな雰囲気の中で過ごすことができました。
食事は大変おいしくいただきました。食べきれないかとも思いましたが、美味しさのせいか、残さずすべて頂いてしまいました。定番のまぐろの刺身やエビの天ぷらなどはなく、土地の食材を利用し、工夫を凝らして作られた料理は、すべて新鮮で、どのような食材が使われているか考えるのも楽しいものでした。アップルパイの隠し味の“みそ”は全く想像もできませんでした。
温泉も素晴らしく、しばらく滞在すれば本当に肌がすべすべになると思います。一泊でも何かすべすべになったような気がします。機会があれば、また訪問したいと思います。
若旦那からの返信
レオちゃん様、毎度です。ご夫婦でお越しになって頂いて、有難うございました。我が宿の落ち着いた雰囲気でリラックスが出来た様で、良かったと思っております。Chef武井の創作料理はどれだけ手間をかけているか感じて頂いた様で、嬉しい限りです。アップルパイの隠し味はこの頃、かなりばれている様ですが、褒めて頂いて感謝です。そして、上山田の美人の湯も気に入って頂いた様です。硫黄の香りがし、pHが高目の8.6で肌が本当にすべすべになります。ザ・温泉でございます。
では、これからも是非に宜しくお願い致します。
返信日:2014/12/18
takaさん
投稿日:2014/12/16
こじんまりとした小さな宿でしたが、若旦那と若女将のおもてなしの気持ちがしっかり伝わってきました。部屋だしの夕食は、シアトル出身の若旦那のユーモアたっぷりの説明で楽しく美味しく頂けました。食材も地物のキノコやお野菜で大満足。デザートの信州味噌を使ったアップルパイは最高でした。貸し切り露天風呂は、湯船に入るまでは寒くて勇気がいるけど、お湯につかると身体のしんまでポカポカ。ちょうど雪が降ってきて雪見露天風呂も満足。
絶対リピーターになりたいお宿です。
ユーモアたっぷり(?)の若旦那からの返信
Taka様、ご親切なコメントを有難うございました。我が小さい宿を楽しんで頂いた様で、嬉しいです。特に、Chefの手をかけた創作料理はお気に入りの様で、良かったと思います。信州は美味しい食材で恵まれているので板長はその豊かさから最も美味しいものを使って、オリジナルのアイディアでアレーンジしております。この時期の鍋は4つの茸(奈良茸、じこぼう、紫しみじ、なめたけ)も入っていて、素晴らしい香りが出ています。 アップルパイも褒めて頂いて、有難うございました。りんごの時期限定なので、皆様、お早めに。では、これからも宜しくお願い致します。
返信日:2014/12/18
makoさん
投稿日:2014/12/12
妻の誕生日に利用先にさせていただきました。
特別な日ということで、女将さんのご好意で、部屋から直接貸切風呂に行けるお部屋に宿泊させていただきました。
お風呂は若旦那手作りの露天風呂や、若旦那のご友人が作成されたオブジェが飾られており、また、泉質も良く楽しくかつ気持ち良く入ることができました。
初めての子供を連れての旅行でしたが、優しい女将さんと気さくな若旦那さんのアットホームな接客で、のんびり過ごすことができました。
また今度上山田温泉に行く機会があれば利用させていただきたいです。
若旦那からの返信
mako様、毎度です。貴重な記念日で亀清旅館にお越しになって頂いて、有難うございました。我が宿は古いですが、なるべく温かい手作り感をお客様に提供したいと思っておりますのでお茶菓子のクッキーから露天ぶろまで、自分の手で造らせて頂いております。気に入って頂いて、嬉しいです。
ヒバの露天風呂のネオンアートも褒めて頂いて、感謝です。私のシアトルのベストフレンドが作ってくれて、ヒバの露天風呂を作った時に目をあそばせるオブジェが欲しいと思いまして、竹の中に設置して飾らせて頂いております。夜になると綺麗な光は踊っているようなイメージになります。
これから長野は雪の時期に入ります。手作り露天「100年風呂」も貸切露天「しなの風呂」も、庭で含まれていますので雪景色になると格別です。お勧めでございます。
若女将、Chef、私、スタッフの皆がお待ちしておりますのでまたお越し下さい。
返信日:2014/12/13
センムさん
投稿日:2014/12/8
ここのお風呂はとにかく気持ちの良いお湯で、これが温泉なんだと呆れるくらい何度も入ってしまいました。
また料理がどれも絶品で、朝夕何一つ残さず完食しました。特に洋風茶碗蒸しと信州サーモンの料理、鮎の甘露煮などはそれだけでもまた食べに行きたくなるほどの美味です。朝食も味噌汁はもちろん本当に旨くてご飯食べ過ぎました。
お着き菓子もありきたりの土産菓子ではなく素朴ながら本当に美味しい自家製クッキーで、売っていれば買って帰りたいと思ったくらいです。
温泉旅館という日本文化を良い意味でアレンジしている宿で、このまま続けて行って頂きたいとつくづく思います。
「いぶし銀」という言葉がありますが、正にここは派手ではないが本物だと思いました。
若旦那からの返信
センム様、日本のあちらこちらの温泉を旅歩いていらっしゃる様で、今回は戸倉上山田温泉を選んで頂いて、そしてこの温泉の宿30軒の内の我が亀清旅館でお泊りになって頂いて、感謝しております。その幅広い経験から上山田の湯、我がChefの手をかけた料理、私の手製の「シアトルクッキー」お茶菓子、そして当館全体のいぶし銀を褒めて頂いて、嬉しいです。
お料理に関して、その鮎煮浸しはChefの十八番です。3日間ぐらい酒などでじっくり煮たりしています。
朝の味噌汁は地元千曲市の高村商店の特産味噌です。やはり、信州味噌は格別ですね。
シアトルクッキーは売店で売る様に焼くべきですかな?一応、レシピーはお客さんに提供しておりますので、ご自分でお焼きになってみてはいかがでしょうか?
では、これからも是非に宜しくお願い致します。
返信日:2014/12/10
ともっちさん
投稿日:2014/11/27
貸し切り露天風呂付きプランで予約していたのですが、直前にキャンセルが出たと言うことで
部屋から貸し切り露天風呂に直行できるお部屋に泊まらせていただけでラッキーでした。
温泉から上がったあとでもしばらく体がポカポカしていてお肌もツルツルになってとってもよかったです。
お部屋も二人で泊まるにはもったいくらいの広さで寒いかなと思いましたが、暖房がしっかりときいていて快適に過ごせました。
先日長野で大きな地震が発生して大丈夫かなと心配していますが、とてもよい宿なのでまた利用したいです。
若旦那からの返信
ともっち様、お二人で亀清旅館にお越しになって頂いて、感謝しております。我が宿の貸切露天「しなの風呂」を気に入って頂いた様で、嬉しいです。ちょうど紅葉の時期だったので、そのお風呂の周りの雑木林は綺麗だったでしょう。これからは逆に雪景色の時期に入りますので、また違う楽しみ方になります。そして10畳の広さの客室ですが、1階の部屋の全部の暖房は灯油で馬力はそこそこありますから、皆様のお部屋はなるべく暖かくしております。問題は廊下とロビーです。信州の冬の寒さは半端じゃないので亀清の様な昔ながらの作りの宿の特に廊下が寒いです。その分、温泉に入って頂いて、体をぽかぽかして頂けたらと思っております。湯たんぽや膝掛、そしてふわふわな部厚い掛け布団も提供しております。では、これからも宜しくお願い致します。
返信日:2014/11/28
ハーマイオニー・かなさん
投稿日:2014/11/26
口コミ通り、青い目のご主人のもてなしがよかったです。
お茶請けは手作りのクッキー。夕食のデザートもアップルパイ!
温泉旅館なのに意外!
外国からのお客さまもいらしてました。
せっかくなので、そういう外国の方との交流があってもいいかなと思いました。
青い目の若旦那からの返信
ハーマイオニー・かな様、亀清旅館の青い目のおもてなしを気に入って頂いて、嬉しいです。お茶菓子の手作りクッキーは私の母親のレシピーでその味で育って来た者でございます。(実は、信州のそば粉も少し入れてみました。)夕食後のアップルパイは板長の手製です。せっかく今は上山田がりんごの時期なので、提供しております。しかし、アップルパイの中にも信州らしい隠れ味が入っています。分かりましたかな?
他のお客様との交流について、ロビーに薪スト―ブがございますのでそのやわらかい火の前で時々自然に集まります。そこでポップコーン大会などやる時もございます。しかし、皆様が集まって交流したくなる様なイベントをもっと考えたいと思っております。良い提案を有難うございます。では、これからも宜しくお願い致します。
返信日:2014/11/28
ひろさん
投稿日:2014/11/23
口コミ評価4.6と宿の説明(料理目当てのリピート)を信用して、予約したが、実際のひどさに愕然とした。まず夕食の内容は、味・見栄え共なぜ口コミの評価になるのか信じられない。場所は衝立も何もない広間に、4組の夫婦と一緒。食事処という触れ込みだったので、安心していたが裏切られた気分。次に風呂、男性のはともかく女性のは極端に狭く、二人がかろうじて入れる広さ。口コミにこれらの点が何もないのは、今後口コミ自体の信用にかかわる。
亀清旅館からの返信
ひろ様、ご宿泊そしてコメントを有難うございました。頂いたコメントにどう答えれば良いか良く分かりません。4.6を評価して頂いた他の74名が嘘つきなのか、ひろさんが違う事を求めているのか、どちらでしょうか?確かに当館よりお風呂が広くてお料理が豪華な洒落な宿はどこでもあります。食事について、個人の好みがあるからともかくとして、女性のお風呂の狭さが分かる様にじゃらんのフォトギャラリーにちゃんと載せています。他の皆様が写真でお風呂の狭さを確認した上でお越しになったでしょうか?そして、お風呂は狭いからこそ、貸切露天風呂を作って、今回の宿泊プランでひろさん達がそのお風呂を夜間で自由に入れました。尚且つ、亀清旅館の一番お洒落な客室も提供しました。それで満足して頂けなかったら、亀清旅館とひろさんがあわないとの事です。食事の際にプライバシーが好む方には「部屋出し」プランもございますのでお勧めでございます。
返信日:2014/11/26
ともさん
投稿日:2014/11/13
楽しく一泊したんですが、チェックアウト時に、大人○人、子供一匹と言われ不愉快になりました。支払いする側が言うのなら理解できますが、受け取り側が、また、いくら外国人でもそのような言い方には腹が立ちました!
若旦那からの返信
「青い目の若旦那さん...が英語で本を読んでくださったり、折々の楽しいジョーク」
「夕食後の子どもへのサービスも、私たち親...感心してしまいました。」
「若旦那のおもしろい話、ジョーク最高でしたよ」
の口コミ通り、ユーモアを使ってお子様たちに楽しいおもてなしをしているつもりでございます。9年間に「布団と食事無しな可愛いお子さん1匹」の様な冗談を使ってまいりましたが、初めて通じませんでした。こうやって言い方が失礼だと教えて頂いて嬉しい様な、何で今までずっと誰も何も言ってくれなかったか不思議です。「気を付ける」と言いたいところですが、次のユーモアのない方はどこが気になるか、難しい訳です。マニュアル通りな日本人に成りきれなくて、すみません!大変失礼致しました。
返信日:2014/11/14
こゆきさん
投稿日:2014/11/10
青い目の若旦那さんと若女将さんがとても素敵でした。英語で本を読んでくださったり、折々の楽しいジョーク!子供が「楽しかったね。また行きたい」と話していました。
温泉は加水、加温、消毒いっさいなしのかけ流し。12室しかないためか、他のお客さんに会うこともなく、のんびり入浴できました。温泉の表面には、硫黄の小さい粒が膜を作っているほどの素晴らしい泉質でした。
お料理の川魚の甘露煮も、「この地方の食文化の一つだから大事にしている」ということで、とてもいいなと思いました。
この戸倉上山田温泉は、長野市から足を延ばしやすく、逆に関東方面からも行きやすいです。我が家は、この温泉地に10回以上泊まっています。「おもてなし&温泉&コスパ」は、一等だと思いました。
若旦那からの返信
こゆき様、可愛いお子様を連れてお越しになって頂いて、感謝しております。急なご予約だった為に夕食の準備が出来なくて、すみませんでした。朝食に出た鮎の甘露煮は喜んで頂いた様ですが、夕食はChefの十八番の鮎煮浸しを冬の間に出しております。それもお勧めです。やはり、千曲川の奥深い文化を大事にしたいと思っております。夕食付きのお子様プランもございます。本を読むのはもちろんそうですが、若旦那の手製のデザートも出しております。
そして、上山田の単純硫黄泉の湯は365日24時間100%源泉かけ流しで提供しております。いつでも入れますので是非にまたお越し下さい。
返信日:2014/11/14
chontaさん
投稿日:2014/11/9
家族で利用しました。
古い旅館でありますが、色々と改装されて使いやすくなっていると思います。
お料理は夕食はお腹一杯に感じますが、朝もちゃんとお腹が空いて食べられる・・・理想的な感じでした。
お風呂は温泉の匂いがしっかりとして(タマゴ系)すべすべな感じになります。
グループ毎に若旦那さんがあいさつに回っていました。
またお邪魔しますね。
若旦那からの返信
chonta様、貴重な家族の集まりで亀清旅館にお越しになって頂いて、感謝しております。上山田の単純硫黄泉のお湯を気に入って頂いてそして、我がChefのお料理に満足して頂いた様で、嬉しいです。亀清旅館の一番もととなる建物は恐らく100年以上前からその昔ながらの良さを守りながらなるべく使いやすくするために毎年は少しずつ改造しております。これからも皆様が更に喜んで頂ける様に工夫を続きますので、宜しくお願い致します。
返信日:2014/11/14
みみさん
投稿日:2014/11/5
旅館についてまずビックリ!青い目をした若旦那が流暢な日本語でお出迎え。玄関入り部屋までの廊下でまたビックリ!温泉の良い香りが。温泉に入り更にビックリ!肌にいいなっと思う内湯と、いつまでも入っていれそうな露天風呂。朝起きてビックリ!!おいしくおなか一杯になった朝ごはん。この料金でこのサービスはほんとにお得です。また、お邪魔したい旅館です。
驚きの青い目の若旦那からの返信
みみ様、ご家族で亀清旅館にお越しになって頂いて、感謝しております。上山田温泉の美肌のお湯や、我が宿の昔ながらの純和風温泉宿作りそしてこの青い目の若旦那のおもてなしを喜んで頂いた様で、嬉しいです。今回のご予約は朝食付きで夕食はお外でという事でしたが、亀清旅館のChefの会席風の夕食を召し上がって頂いたら更に吃驚なされると思います。今度は是非に2食でまたお越し下さい。お待ちしておりますので宜しくお願い致します。
返信日:2014/11/6