宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万たむら 室町創業7つの源泉を持つ月替わり懐石の宿のブログ詳細

宿番号:324676

創業500年 豊富な湯量と6つの温泉を楽しめる料理旅館

四万温泉
JR吾妻線中之条駅より四万温泉行き定期バス約40分終点四万温泉駅より徒歩3分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

四万たむら 室町創業7つの源泉を持つ月替わり懐石の宿のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    猩猩袴

    更新 : 2010/5/21 10:23

    シラネアオイがどうしても見たくて、
    先日また野反湖まで行ってきました。
    3日前に雪が降ったばかりですけど。
    野反湖畔の八間山を登っていけばすぐ群生している
    ということなのですが行けども行けどもその気配はありません。

    戻ろうかな・・・
    すると下からリュックを背負った人が登ってきます。
    尋ねてみたらシラネアオイはもっと下、一番最初の階段のところとのこと。
    やっぱり3日前に雪が降ったばかりなので無理でした。

    この下から来た人は今日は八間山(1時間位で頂上)へ来たそうです。
    聞けば中之条は四万の人。偶然ですね。
    あちこちの山へ登ったり縦走したりして、
    ここ20年の年賀状は毎年高山植物だそうです。

    縦走して須坂まで行って電車で戻ってきたこともあるよ(^◇^)
    まさか四万からスポーツ林を越えて野反湖まで来たのですか?!

    スポーツ林はまだ通れないのでそれはない、ということでしたが
    じゃあせっかくなので私も高山植物を撮ってみようかな。
    一番早い猩猩袴しか咲いていませんでした。

    シラネアオイは5月下旬か6月に入ってから、
    八間山登山口から10分くらいだそうですよ。
    こちらへ遊びに来ましたらぜひ当館へお泊まり下さい。




    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる