宿番号:324676
四万たむら 室町創業7つの源泉を持つ月替わり懐石の宿のお知らせ・ブログ
富岡製糸場は、木骨(もっこつ)煉瓦造(れんがぞう)
更新 : 2014/7/1 12:50
世界遺産に登録されました富岡製糸場は、木の骨組みに、壁に煉瓦を積み入れて造る 「木骨(もっこつ)煉瓦造(れんがぞう)」工法で建てられました。
たくさんの木材が必要で、近くの妙義山や吾妻から伐り出してきたということです。
富岡製糸場に掲示してある地図をみると小さく「中之条 木材」と書いてあります。
中之条は四万の山々からも伐り出され、たくさんの木材が四万川を下っていったそうですよ。
そんな四万川には今年も、岩にさつきが咲きました♪
(前回の宿ログをご覧ください)
四万たむら よりみちよ
関連する周辺観光情報