宿番号:324676
四万たむら 室町創業7つの源泉を持つ月替わり懐石の宿のお知らせ・ブログ
かまのび
更新 : 2016/8/19 21:21
料理教室で、食パンを焼きました。
焼きあがりの食パンの裂け目を、かまのび というそうです。
これは窯の中で焼いている間に、生地が上に伸びて、パン生地が裂けることをいいます。
よ〜く、たたき捏ねをしていただいたから
かまのび したんですよ。
ふ〜ん、いいこと聞いた!
叩くことによって、グルテンが強化されます。
高さが欲しいパンのときは、叩きます。
グルテンの強化選手??
無駄にこねていないから、生地もしっとりしています。
手際良く捏ねていただいたから、乾燥しなかったんですよ♪
無駄に叩いていない、とか
ほんわかした料理教室らしからぬ、ワードをしれっという先生・・・(゜_゜)
美人でかわいくて、ステキな先生ぞろいの料理教室なのですが、
無駄撃ち、面白いことをいいます・・・(゜_゜)
手際良く捏ねていたかどうかは、疑問の残るところですが
先生のご指導の賜物で、かまのびの入ったしっとり生地の食パンが焼けました♪♪
20160818
四万温泉四万たむら よりみちよ
(松茸イメージ)
美人でもなければ、かわいくもない、でも腕は確かな調理人の手になる月替りの本格懐石料理を提供中!!
秋の味覚・松茸を提供するプランが8月よりご利用可能です。
どこよりも早い松茸をご賞味くださいませ。
関連する周辺観光情報