宿番号:324676
四万たむら 室町創業7つの源泉を持つ月替わり懐石の宿のお知らせ・ブログ
山紫水明−世のちり洗う四万温泉 中之条ミュゼ企画展
更新 : 2017/8/25 12:10
こちらはミュゼ企画展のチラシ裏面です。
山紫水明處の扁額は、お隣の旅館・積善館さんにかかっているものだそうで
中村不折書です。
当館の金涌館の扁額も中村不折の手になるものです。
ちなみに当館の玄関にかかっている扁額「賽陵館」の命名は
幕末の漢学者、寺門静軒が9代目田村成憲に寄贈した漢詩に由来したもの。
詩は、「中国・晋の時代の理想郷である武陵桃源より、温泉が湧いているだけに四万の方が勝っている」と歌っています。
どなたが来訪されても、山紫水明の桃源郷のようだと四万温泉を讃えてくださいます♪
ぜひ、群馬県四万温泉へ遊びにいらしてくださいませ。お泊まりは四万たむらへ。
20170825
群馬県 四万温泉 四万たむら
よりみちよ
■中之条歴史と民俗の博物館ミュゼ
群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町947-1
TEL 0279-75-1922
ミュゼ企画展
「世のちり洗う四万温泉」
平成29年7月1日〜8月30日
開館時間 9:00〜17:00(ただし入館時間は16:30まで)
休館日 木曜日
入館料 大人200円、子ども100円
駐車場 博物館敷地内(乗用車25台)
関連する周辺観光情報