宿番号:324676
四万たむら 室町創業7つの源泉を持つ月替わり懐石の宿のお知らせ・ブログ
空心菜ってなんだろか?
更新 : 2017/10/17 18:21
さっそく調べてみました。
ヨウサイ(蕹菜)ヒルガオ科サツマイモ属の野菜。
茎が空洞になっているため、中国では空心菜、通菜とも呼ばれる。
汽水域や塩分を含む農地での栽培が可能。津波の流入した農地で塩分の吸収が確認できたことから、津波被災地や海岸近くの農地での栽培に期待が高まっている。
水辺に生育し、水面に茎(空洞で節がありフロートと同じ)を浮かせて進出する。
なんだかスゴイ植物です。
栄養価と効能をみてみると、
クウシンサイはβカロテンを多く含みます。βカロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、、略!!
ビタミンCも多く含み、βカロテンとともに活性酸素を減らし老化の防止にもつながります。
スゴイーの一言です。
当館の名物源泉蒸しではこの緑黄色野菜の上にお肉が載ります。
お肉の迫力には負けてしまうのですが、
「クウシンサイ?」
「そう、クウシンサイ。」
何気ない会話には、こんなにスゴイ内容があったのです。
20171013
群馬県 四万温泉 四万たむら
よりみちよ
関連する周辺観光情報