宿・ホテル予約 > 富山県 > 立山・黒部・宇奈月 > 宇奈月・黒部 > ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿のブログ詳細

宿番号:324737

『宇奈月温泉随一の眺望』四季折々の地元食材と透明な美肌湯を堪能

宇奈月温泉
電車の方:富山地方鉄道宇奈月温泉駅から無料送迎2分(要予約)、車の方:北陸道黒部ICから約20分。

ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    カモシカ

    更新 : 2009/12/13 21:29

    今朝、対岸にニホンカモシカ目撃!!

    ホテル黒部のロビーの真正面デス。
    このポイントにはよく来ると聞いていましたが、目撃したのは初めてです。
    ちょっと感動、そして興奮気味。

    特別天然記念物なのは言うに及ばす。
    その割には目撃例の多い奴らです。イリオモテヤマネコやニホンカワウソに見習わせたいです。
    ニホンカモシカは当時(1955年)3000頭位まで減少したので特別天然記念物に指定されたそうですが、今では7〜10万頭くらいはいると推測されているようです。農林業への被害も無きにしも非ズ。
    結局中国地方では絶滅、四国、九州地方ではほぼ絶滅らしいです。

    また、日中国交正常化のときにパンダのお礼として中国へ雌雄1頭ずつ贈られたそうです。
    日本のパンダフィーバーのように向こうでもニホンカモシカに列をなすようなことがあったのでしょうか?

    このニホンカモシカ、実はウシ科だったりします。鹿ではないんですね。

    また、「カモシカのような足」とよく言いますが、四肢は太めです。残念ながら。
    これは羚洋(カモシカ)と羚洋(レイヨウ)の混同という説があります。漢字同じなのですね。カモシカは氈鹿が大元の様ですが。

    ニホンカモシカは好奇心旺盛で人間観察とかするそうです。
    また、スタッフからの情報によるとかなり鈍く、間近に寄ってもなかなか気付かないこともあるようです。
    もし見かけたら、かなり近まで忍び寄ることも可能かも。
    その際、相手があくまで野生動物であることにご注意を。


    フロント 倉林

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。