宿番号:324737
ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿のお知らせ・ブログ
アルペンルート研修1
更新 : 2013/6/12 10:04
皆さまお久しぶりです!
ホテル黒部フロント・予約係の中野です。
さて今回は先日行きました、アルペンルート研修についてご報告したいと思います。
まずは、その日の流れを記しますね。
・9:00 宇奈月温泉駅〜立山駅 地鉄電車(約90分)
・10:40 立山駅〜美女平 立山ケーブルカー(約7分)
・11:00 美女平〜室道 高原バス(約50分)
・13:15 室道〜大観峰 立山トロリーバス(約10分)
・13:40 大観峰〜黒部平 ロープウェイ(約7分)
・14:00 黒部平〜黒部湖 黒部ケーブルカー(約5分)
・16:05 黒部ダム〜扇沢 関電トロリーバス(約16分)
・16:30 扇沢〜宇奈月温泉駅 観光バス
それぞれの観光地に行くのに様々な乗り物に乗りました。
見渡す限りの自然と立山の景観、電気を駆使し、排出ガス抑制の工夫。自然を生かし、環境に優しい乗り物たちに私は目を奪われっぱなしでした。
詳しく載せると皆様の楽しみがなくなってしまうので、ここからは簡単に感想をまとめたモナの目線!!(●^o^●)
美女平〜室道まで行くバスからは、途中に称名滝が見えるポイントがあります。シャッターチャンスですよ♪
室道の雪の大谷に着いてからは10メートル以上ある雪の壁から目が離せませんでした。
なんと雪の大谷はGPSで道路の位置をつきとめ、除雪して作っているそうです。すごいですよねぇ!!
そして特に皆様におすすめしたいのが大観峰〜黒部平まで行くロープウェイです。
何がすごいのかは乗ってみてからのお楽しみと言いたいのですが・・・
今回は特別にヒントまで(^^♪
そう!一言で言うなら、360度の○○。
そしてカメラや携帯を手放せなくなるということです!
でも高所恐怖症の方は辛いかもしれませんね((+_+))
当日はあいにくの雨で霧がかかっていたため、はっきりとした景色を見られない場所もあったのですが、充分に楽しませていただきました(^o^)
この満足感を多くの人に味わっていただきたいので、今回の研修で経験したことを皆様にお伝えしていきたいと思います。
どうぞ皆さまホテル黒部までお越しくださいませ(^o^)
最後は宣伝になっちゃいましたね(笑)
ホテル黒部http://www.hotelkurobe.co.jp/
関連する周辺観光情報