宿・ホテル予約 > 愛媛県 > 松山・道後 > 松山 > 奥道後 壱湯の守のブログ詳細

宿番号:324814

渓谷に広がる「西日本最大級の源泉かけ流し露天風呂」が自慢の宿

奥道後温泉
松山ICから国道33・11号線経由で、317号線を今治方面へ30分。JR松山駅からバスで40分。

奥道後 壱湯の守のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 奥道後の宝物@

    更新 : 2010/4/29 16:51

    ホテル奥道後には珍しい物や高価な物まで、隠れた宝物がたくさんあります。

    普段は宴会場として使用しております『竹寿庵』には坂の上の雲で注目されている秋山真之にまつわる貴重な資料があります。
    このドラマの中心にもなっている「日本海海戦」の作戦参謀であった真之の上官、東郷平八郎元師の直筆の書が掲げられております。
    この書の入手の由来は愛媛県初の大蔵大臣勝田主計氏からのものです。
    この勝田氏は正岡子規・秋山真之と同じ時代に愛媛に生まれた友人でした。
    その勝田氏の添え書きに「本彰は明治丁年末日 日本海々戦参謀 予の親友秋山真之君の携帯せしものにし事 昭和庚辰正月 宰洲 勝田主計記」と記され俳号の宰洲を名乗ったことでも子規との交友がうかがえます。
    その勝田氏のご子息から贈られたもので「戦必勝」「明則誠」の両書が竹寿庵に掲げられております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。