宿・ホテル予約 > 愛媛県 > 松山・道後 > 松山 > 奥道後 壱湯の守のブログ詳細

宿番号:324814

渓谷に広がる「西日本最大級の源泉かけ流し露天風呂」が自慢の宿

奥道後温泉
松山ICから国道33・11号線経由で、317号線を今治方面へ30分。JR松山駅からバスで40分。

奥道後 壱湯の守のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 今日の豆☆マメ知識♪

    更新 : 2010/5/6 15:17

    GWも終わり、本日からお仕事やら学校やら、重い腰をあげ日々の生活にお戻りかと思います。
    連休で疲れた体をリフレッシュさせるため温泉にでもつかりながら、ゆっくりと癒したいですね♪
    奥道後ジャングル温泉は日帰り入浴もしております。
    お近くの方は、ぜひお立ち寄りくださいね♪

    んっ?そもそも、なぜGWっていうの?
    お調べしました!由来の説は2つあるそうですよ。

    @『日本映画界造語』説…1951年に現在のGWにあたる期間に上映された映画『自由学校』が、なぜか正月やお盆時期よりヒットしたことから、もっと多くの人に映画を見てもらおう!ということで考えた造語だったということです。

    A『ラジオ』説…現在のGWの期間が最もラジオの聴取率が高い時間(ゴールデンタイム)だったため、「黄金週間」といわれてましたが、インパクトにかける…との考えから「ゴールデンウィーク」になったという説です。

    でも、どちらもはっきりとした確証などはないそうです。
    また、GWという言葉が定着したのは意外につい最近のようですよ。
    以前は休日が飛び飛びになることが多かったので『飛び石連休』とよく言われてましたが、1985年の法改正で5/4が休日になり、その後土曜日が休日になったことから大型連休=GWと言われるようになったそうです。
    今日の豆☆マメ知識でした♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。