宿番号:324814
奥道後 壱湯の守のお知らせ・ブログ
館内で【ハロウィン♪】フォトスポットご紹介
更新 : 2021/10/12 19:41
日本でもイベントとして定着してきたハロウィンですが
仮装を楽しむ方も多いのではないでしょうか?
ハロウィンとは…毎年10月31日に行われる、古代ケルトを起源とする民間行事のひとつです。
古代ケルトでは10月31日に日本のお盆と同じように、
死者(先祖)の魂が家を訪ねたりすると考えられており、
この夜に先祖の魂だけでなく悪霊や魔女などが出てくると
信じられていました。日本のお盆と違い、一緒に来た悪い精霊や
悪霊、魔女などが、家畜や作物に悪い影響を与えたり、
子供をさらったりすると言われていたため、身を守るために
仮面を被ったり魔よけの焚き火などをしたと言われています。
現在では宗教的な意味合いは薄れ、子供たちが精霊やお化けに仮装して
お菓子を貰ったり、ホラーを楽しんだりするイベントとなり
多くの国で親しまれています。
当館でも10月になるとハロウィン気分を楽しめるフォトスポットを
ご用意しています。
お子様向けの仮装グッズもご用意しておりますので
ご来館の際は是非ご利用くださいませ♪