宿番号:324814
奥道後 壱湯の守のお知らせ・ブログ
\待望/【坊っちゃん列車】が3/20より再開!
更新 : 2024/2/9 19:20
2023年11月から運休が続いていた観光列車「坊っちゃん列車」が、
3月20日(水)から運行を再開することが決定いたしました!
運休前と同じ年末年始を除く土日と祝日に運行する予定との事!
愛媛県内外の鉄道ファンや地元の方に愛されている坊っちゃん列車。
初期の坊っちゃん列車は、伊予鉄道が開業して間もない
明治21年から67年間にわたって活躍した蒸気機関車が
モデルになっています。
当時は黒煙をもくもくと出しながら、最大で18台で地域と地域を結び、
松山市民の足として活躍しました。
電車の進出に伴い、初期の坊ちゃん列車は姿を消しました。
その後、走行場所や技術面で多くの問題があり見送られてきた
坊っちゃん列車の復元が実現できたそうです。
現在市内を走っている列車は2001年にディーゼル機関車で
復元したものだといわれております。
★「坊っちゃん列車」という呼び方は、夏目漱石の
小説「坊っちゃん」で登場人物が利用したことから、
タイトルに「列車」が付き、そのまま人々に
親しまれるようになったことによるものだそうですΣ(・ω・ノ)ノ!
他の列車との違いがあり、それは「煙が白い事」!
坊っちゃん列車の煙が白いのは、煙突から出ている
白い煙は害がない原料を使った特別な蒸気との事。
黒い煙の蒸気機関車は石炭で動いているが、
坊っちゃん列車は「低硫黄軽油」という燃料で動く
ディーゼルエンジンなので、
地球にもやさしく安心・安全を配慮して走行しております(^^)
復元された「マッチ箱のような汽車」とも言われている
坊ちゃん列車は、レトロ感漂う車両が特徴で
観光客に人気の列車です。
今年の春、松山に観光予定の方は坊ちゃん列車に乗って
松山の街並みや景色を満喫してみてはいかがでしょうか?
【坊ちゃん列車】
−運行再開日:2024年3月20日(水)
−料金:大人1,300円/小児650円
−運行:毎週土曜日、日曜日、祝日
※詳しくは伊予鉄グループの公式サイトの
運行予定カレンダー及び運行ダイヤをご確認下さい。
※参考文献:トップ画像は
愛媛県の公式観光サイト「いよ観ネット」
道後温泉駅に、坊ちゃん列車が展示されております!列車と一緒に写真をおさめるチャンスです♪
関連する宿泊プラン