宿番号:324814
奥道後 壱湯の守のお知らせ・ブログ
春の訪れ〜例年より遅い水仙と早い菜の花〜
更新 : 2024/2/14 16:12
昨年1月の紹介伊予市「日本水仙花開道」ですが
今年は1ヶ月遅れで今が見ごろとなっているそうです。
例年1月中旬ごろが見頃ですが今年は約1カ月遅れでの満開に。
伊予市双海町串の高台で、水仙がきれいな花を咲かせています。
こんなに遅いのは初めてとのことですが、花の香りや景色は例年通り
楽しめるそうです。
昨夏の猛暑や少雨が影響して開花が遅くなったのではないかとのこと。
天候によっては20日頃まで楽しめる見込みです。
国道378号線「夕焼けこやけライン」から
下灘の山あいに目をやると見える丘陵地の白い花畑。
約10万株のスイセンが咲き誇る水仙畑です。
白い可憐な花と眼下に広がる伊予灘の展望を同時に楽しめる、
いやしのスポットとして人気です。
スイセンの香りは、甘さの中にさわやかなグリーン系が混ざった香り。
芳香性が強いので、満開の時期になると丘陵地全体が
すてきな香りに包まれます。ぜひ、香りもお楽しみください。
■伊予市双海町串194
■無休 ※見頃は今週末頃まで
■※駐車場はしもなだ運動公園の駐車場(30台・無料)をご利用ください
また、「夕焼けこやけライン」では菜の花で有名なスポット
「閏住の菜の花」こちらは例年3月に見頃を迎えますが、
例年より早く開花し、すでに満開間近とのこと。
斜面に咲く菜の花は写真を撮るのにピッタリです。
春を感じる海沿いドライブで水仙と菜の花の花畑を楽しみに
出かけてみてはいかがでしょうか?
伊予市 閏住