宿番号:324814
奥道後 壱湯の守のお知らせ・ブログ
伊豫豆比古命神社恒例行事【椿まつり】のご紹介
更新 : 2025/1/23 17:27
新しい年が明けてからもうすぐ1ヶ月が経ちますね。
厳しい寒さが続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
1月下旬から2月初めは二十四節気の「大寒(だいかん)」にあたり、1年で最も寒い時期と言われております。体調を崩さないようにお気を付けください。
今回は愛媛県松山市、冬の恒例行事
“伊予路に春を呼ぶ祭り”と言われている「椿まつり」をご紹介します。
椿まつりとは、毎年旧暦1月7.8.9日の3日間に松山市・伊豫豆比古命神社にて開催される
お祭りです。今年は2025年2月4日(火)〜6日(木)の日程です。
3日間休みなしの祭り期間中は約40万人もの人が訪れるともされています。
伊豫豆比古命神社のご利益は縁起開運、商売繁昌、家内安全、夫婦円満、縁結びが知られていて、毎年大勢の方が参拝に訪れます。
屋台もずらりと並んでおり、お祭り当日は参道1.5km全て歩行者天国になり、屋台はおよそ400軒にも及びます。
様々な層のお客様に人気のお祭りですので屋台も昔ながらの屋台や最近のトレンドを入れている屋台もあり3日間毎日行っても楽しめます!
期間中は駐車場がご利用いただけません。
公共交通機関をご利用いただき是非足をお運びくださいませ。
■ 椿まつり
開催期間:2025年2月4日(火)〜6日(日)
場所:伊豫豆比古命神社(椿神社)
住所:愛媛県松山市居相2-2-1
問い合わせ:089-956-0321(椿神社社務所)