宿・ホテル予約 > 愛媛県 > 松山・道後 > 松山 > 奥道後 壱湯の守のブログ詳細

宿番号:324814

渓谷に広がる「西日本最大級の源泉かけ流し露天風呂」が自慢の宿

奥道後温泉
松山ICから国道33・11号線経由で、317号線を今治方面へ30分。JR松山駅からバスで40分。

奥道後 壱湯の守のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【10月開催】蜷川実花 with EiM×道後温泉 DOGO ART

    更新 : 2025/4/18 17:51

    4月も半月が経ち、春の日差しが心地よい季節になってきましたね。
    桜も終わり、だんだんと新緑がまぶしく感じられます。
    当館周辺も爽やかな黄緑色の新緑へと変わり、芽吹いたばかりの
    若葉が一斉に広がり、自然の息吹を感じられます。
    日本気象協会の情報によると、スギ・ヒノキの花粉シーズンは
    まもなく終了しますが、5月上旬ごろまで風の強い日などは
    飛散に注意が必要との事!
    花粉症の方にはまだまだつらい時期かもしれませんが、
    外出時はマスクを着用するなど花粉症対策を徹底してお過ごしください。


    国の重要文化財である道後温泉本館は、昨年、改築130周年を迎えました。
    さらなる道後のまちに賑わいを創り出すため、今年、道後温泉でアート事業を
    実施することが決まりました!!
    写真家で映画監督の蜷川実花さんを招き、
    「蜷川実花 with EiM × 道後温泉 DOGO ART」を
    令和7年10月10日(金曜日)から開催されるとの事です(^^)


    蜷川さんが道後温泉のアートイベントに関わるのは4回目。
    華やかな花をイメージした作品が人気で、今回は「データサイエンティスト」の
    宮田裕章さんらも参加するクリエイティブチーム「EiM」と
    一緒に作品を手がけます。
    およそ1年5か月にわたり様々なアート作品の展示などを行うということです♪

    道後温泉本館の歴史的や文化的な価値に加え、他の温泉地になく、
    新しい観光資源になった「アート」を生かし、誘客や創客につなげます。


    過去のアートイベントも地元の方や観光客、インバウンドの方にも人気があり
    記念に写真を撮られる方が多く見受けられました。
    蜷川実花さんといえば、色鮮やかなお花の写真をイメージする方が多いかと
    思います。
    今後、道後へ観光される予定の方や旅行を検討頂いている方は
    色鮮やかな原色を使った独特の色彩美、極彩色が特徴の蜷川実花さんの
    幻想的な世界観に浸りに松山・道後へ足を運んでみてはいかがでしょうか?



    【名称】「蜷川実花 with EiM × 道後温泉 DOGO ART」
    【会期】令和7年10月10日(金曜日)〜 令和9年2月28日(日曜日)
    【場所】道後温泉地区
    【主催】道後アート実行委員会

    ※トップ画像は「所蔵:松山市」

    過去に開催された、道後温泉別館「飛鳥乃湯泉中庭インスタレーション」。夜になると幻想的な世界観に変わりうっとり。

    当館周辺の自然は、色鮮やかな黄緑色の新緑に染まり圧巻です!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。