宿・ホテル予約 > 愛媛県 > 松山・道後 > 松山 > 奥道後 壱湯の守のブログ詳細

宿番号:324814

渓谷に広がる「西日本最大級の源泉かけ流し露天風呂」が自慢の宿

奥道後温泉
松山ICから国道33・11号線経由で、317号線を今治方面へ30分。JR松山駅からバスで40分。

奥道後 壱湯の守のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ NEW

    全国の高校生が松山に!俳句甲子園全国大会2025 開催

    更新 : 2025/7/25 16:00

    夏休みに入り、蝉の声もにぎやかに響くようになりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
    本日は、8月23日(土)・24日(日)に開催される「俳句甲子園全国大会2025」をご紹介します!

    俳句甲子園は、正岡子規や高浜虚子など、数々の俳人を輩出してきた俳句の聖地・愛媛県松山市で行われる、高校生による全国規模の俳句大会です。
    全国各地の予選を勝ち抜いた精鋭たちが、ナンバーワンの座をかけて熱い戦いを繰り広げます!

    大会では、高校生5人1チームで構成された紅白2チームが対戦し、それぞれが事前に創作した俳句を披講した後、互いに句について質疑応答を行います。
    俳句そのものの創作力に加え、質疑応答を通じた鑑賞力も審査の対象となる、まさに知性と感性のぶつかり合いです。

    23日(土)の予選は大街道商店街で開催されますので、観光やお買い物の合間に気軽に立ち寄って観戦することができます♪
    さらに、24日(日)には来場者も参加できる「だれでも投句甲子園」を実施予定!
    会場に掲示される二次元コードからアクセスし、「俳句甲子園を観戦して一句」をテーマに投稿いただけます。優秀作品には素敵な商品もあるそうですよ♪

    この夏、言葉の力がきらめく青春の舞台「俳句甲子園」を、ぜひ会場で体感してみてはいかがでしょうか?

    ■日時:2025年 8月23日(土)予選リーグ・予選トーナメント
            8月24日(日)決勝リーグ・決勝
    ■場所: 8月23日(土)大街道商店街特設会場
         8月24日(日)松山市民会館
    ■問い合わせ先:NPO法人 俳句甲子園実行委員会事務局 089-943-1512

    奥道後では、当館周辺の新緑をイメージした期間限定のスイーツ「フォレストパフェ」付のプランを販売中!
    抹茶とキウイフルーツをメインに使用した、和と洋の融合した大人向けのパフェとなっております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。