宿番号:324828
ホテルナチュレ名古屋栄 紀州鉄道グループのお知らせ・ブログ
大須ってどんなとこ?
更新 : 2014/11/8 11:58
こんにちは、フロントのSです。
2週連続で大須のからあげを紹介しましたが、
大須自体について紹介するのを忘れていました^^;
と、いうわけで今回は大須商店街について紹介したいと思います。
当ホテルのある栄より地下鉄名城線で2駅、上前津で降りればそこはもう大須商店街の一角です。
(歩いても20分程なので散歩しながらでも行けますよ。)
大須は宗教・文化・芸術と多様な側面を持っています。
元々は名古屋城建築の際に、当時岐阜羽島にあった大須観音を移転したことから、
大須観音周囲の地域を大須と呼ばれるようになりました。
大須観音の他にも、織田信長が父・信秀の葬儀で抹香を位牌に投げつけたという万松寺。
信長の家臣、平手政秀を弔うために信長が建てた政秀寺。
そして信長のお墓がある総見寺等、織田家縁のお寺等々多くの寺院があります。
また大須商店街には約1200ものお店・施設が軒を連ねており、
様々な商品、グルメを堪能できます。
名古屋名物から日本各地、世界各国と様々なグルメを堪能できますよ!
他にも東京秋葉原、大阪日本橋と並んで日本3大電気街、またはオタクの3大聖地とも呼ばれているそうです。
様々な人、お店がごった返す大須、店先を眺めながら回るだけでも十分楽しめます。
名古屋に来た際にはぜひ一度立ち寄ってみてください。
お気に入りのお店がきっと見つかるはずですよ!
ちなみに私のお気に入りは前回紹介したから揚げ屋「まる芳」と、
食べ歩きサイズのお好み焼き屋です♪
大須商店街はホテルから地下鉄で二駅、
徒歩で南に20分ほどの場所です。
関連する周辺観光情報