宿番号:324828
ホテルナチュレ名古屋栄 紀州鉄道グループのお知らせ・ブログ
楽しく学べる観光スポット☆
更新 : 2015/9/13 14:15
あれよあれよで、もう9月も半ばです。秋ですねぇ〜。
食欲の秋。読書の秋。勉学の秋。皆さんは、どんな秋?!
今回は勉学の秋ということで
大人でも楽しく学べる観光スポット「名古屋市科学館」をご紹介。
“科学”と聞くと難しそうですが、地震や竜巻のメカニズム、
街の地下の様子から、自販機の仕組みまで…生活に密着したものが
テーマだったりするので、見学するうちに「なるほどね〜」と興味津々。
個人的に是非、体験してもらいたいのが
日常では体験できないマイナス30度の世界が体感できる極寒ラボ。
入室前に防寒着を貸してもらえるので、着替えて気分は南極ツアーです。
迫力満点な電気の様子が間近で見られる放電ラボもオススメです。
授業の実験でサッカーボールくらいの放電装置は見たことがあると思いますが
アレが、ものすっごくデカくなったバージョンです。
極寒ラボ、放電ラボは残念ながら定員制なので整理券を確保して下さいね!
どちらも人気なので混雑時は争奪戦です。
そして、名古屋市科学館の一番の見どころはプラネタリウム!
2011年3月にリニューアルオープンしたんですが
限りなく本物の夜空に近づけるためにドーム内径35メートルになりました。
これは、なんと世界一の大きさ!!
ウワサを聞いてリニューアル後、私もすぐさま行ってみましたが
あまりの本物感にビックリ!!本当に夜空の下にいる感覚になります。
広々ゆったりなリクライニングで満天の空を観察できますよ。
名古屋市科学館のプラネタリウムを見たら
他のプラネタリウムでは物足りなく感じるかも?!
当館からは地下鉄利用で約15分です。
ちょっとお時間が空いた時などに、お出掛けされてみてはいかがでしょう。
●名古屋市科学館
住所:名古屋市中区栄二丁目17番1号(芸術と科学の杜・白川公園内)
TEL: 052-201-4486
料金:大人800円、大・高校生500円、中学生以下無料
開館:9:30〜17:00(入館受付は16:30まで)
アクセス:地下鉄(東山線)伏見駅4、5番出口より南へ徒歩5分
関連する周辺観光情報