宿番号:325062
アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENTのお知らせ・ブログ
鈴虫寺参拝の巻ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
更新 : 2009/5/24 15:50
こんにちはーー!!
ニモです(o´∀`o):.*
きょうは雨が降ると予報ではなっていましたが、何とか京都のお天気は曇りでとどまっていますね〜
このまま雨が降らないことを祈ります.:*:・☆.:*:・'゜
さてさて、私は昨日お休みを頂いていたので以前から行きたかった『鈴虫寺』に友人と行ってきました。
皆さま、『鈴虫寺』をご存じでしょうか?
正式なお寺の名称は、“妙徳山・華厳寺”というようですが、
なぜ『鈴虫寺』と呼ばれているのか・・・??!
それは名前の通り、一年中鈴虫が鳴いているからなんです。
昨日私が訪れた時も、鈴虫のキレイな音色がずっと鳴り響いていましたよ(*´∀`p)
まず鈴虫寺に行くとご用意してくださっているお茶とお菓子を頂きながら、
住職さんのお話を聞きます。
そして、石段を上った山門脇に立っておられる幸福地蔵さんにお願い事をするのですが、
この方法が珍しい!!
最初にお守りを購入して、それを手に挟んでお願い事をするんです☆
このお守りはとても有名で、お願い事がよく叶うと評判なんですよ!!!
恋愛・仕事・家内安全など、何にでもご利益があるそうです。
大切なのは・・・
いつも大切にお守りを持ち歩くこと。
欲張ったお願い事をしないこと。
自分でも努力をすること。
願いが叶ったら、必ずお礼参りに来ること。
ちなみに私は恋愛のお願いごとをする気マンマンで行きましたが(笑)、
実際別の事をお祈りしてきました!
鈴虫の泣き声が聞こえる中で、住職さんのお話を聞いたり、
お寺の素敵な雰囲気を肌で感じたり、お地蔵さんに手を合わせたりしていると、本当に癒されて心が浄化したような気分になり、
自分と素直に向き合う良い機会にもなるとおもいます◎
本当に今自分が何を叶えたいのか??自然に見えてくると思いますよ(人´v`)
本当に素敵な場所『鈴虫寺』
皆様も是非訪れてみてください☆
行って良かった〜と思って頂けること間違いナシです!