宿番号:325062
アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENTのお知らせ・ブログ
6月突入\(^0^)/!!!
更新 : 2011/6/5 18:15
こんばんは☆
ついに6月に突入しましたね!!
今日は梅雨の間の晴れ間ということで、終日天気が良くそして暑い1日でした(≧▽≦)!!!
明日までは晴れ間が出るようですね!
しかし、晴れていても突然雨が降りだすような不安定な天気が続いています><
洋服を選ぶのも少し考えてしまうような毎日です・・・
京都にいらっしゃる方は、もう暫くは上着が必要かもしれません!
さて、先日からお伝えしております屋上ビアフェスタですが、どんな土砂降りでも営業しています!!
梅雨の時期だからこそ、是非京都祇園ホテル屋上ビアフェスタで一杯いっちゃいましょう(≧▽≦)!!!
今日お伝えします、京都の6月行事は…夏越祓(なごしのはらい)です!
…何ぞ…?
って感じですよねf^_^;
皆様『水無月』という京都の和菓子をご存知ですか?
京都に来てからどこのスーパーにも必ず売っていて、私は見る度に『何だろう?』と思っていました(笑)
実は、水無月は夏越祓で登場する和菓子だったのです\(^0^)/!!!
【市内各神社・夏越祓(なごしのはらい)】
半年間の罪や穢れを払い、残り半年を無事に過ごせるようにと祈る行事です♪
6月30日は一年間の折り返しにあたる日。
この日、京都の主な神社では大きな「茅の輪」を社頭に飾り、
その茅の輪をくぐると無病息災・悪厄退散になると伝えられています。
またこの日、関西ではまじないとして「水無月」という和菓子を食べる習慣があります。
このお菓子は、むかし貴重であった「氷」のかたちをなぞった物といわれています。
北野天満宮・夏越祓
車折神社・夏越祓
貴船神社・夏越祓
白峯神社・夏越祓
城南宮・夏越祓
梅宮大社・夏越祓
地主神社・夏越祓
吉田神社・夏越祓
上賀茂神社・夏越祓
建勲神社・夏越祓