宿番号:325062
アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENTのお知らせ・ブログ
おかめさん(*^_^*)
更新 : 2011/10/11 12:58
こんにちは♪
昨日は絶好の行楽日和というわけで…
大報恩寺(千本釈迦堂)に行って参りました(#^.^#)
千本釈迦堂といえば、
応仁の乱などの度重なる災害にも焼けることなく残った
京都市内では最古の仏堂建築物なんです!!
そして私が見たかったのはこの人!!
そう!写真のおかめさんです♪
千本釈迦堂にはこんな伝説があります★
鎌倉時代に大報恩寺の本堂(釈迦堂)を作った大工の棟梁は、
大事な柱の寸法を間違い短く切ってしまいました。
そのことを知った妻のおかめが枡組を使うようにアドバイスし
無事に本堂建築の大任を果たすことができました。
しかし、おかめは妻の助言で棟梁が仕事を完成させたとあって
棟梁の顔がたたないと本堂の上棟式を待たずに自害してしまいました。
高次は上棟の日、妻おかめの冥福とお堂の無事を祈って
おかめの面を御幣につけて飾ったと言われています。
まさに内助の功(@_@;)
真似できませんね…。
そんなおかめさんを見習って良き女になりたいものです(*_*)
国宝本堂・霊宝殿拝観料
500円
拝観時間
9:00〜17:00
市バス「上七軒」下車徒歩3分