宿・ホテル予約 > 京都府 > 祇園・東山・北白川周辺 > 祇園・東山 > アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENTのブログ詳細

宿番号:325062

京阪祇園四条駅から徒歩4分!京都の中心地『祇園』を満喫!

京阪「祇園四条駅」から徒歩4分/阪急「京都河原町駅」から徒歩7分 /京都駅市営バス86・206系統「祇園」

アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENTのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    夏も終わりか... よし!鵜飼を見に行こう。

    更新 : 2015/8/31 11:16

    夏のサンダルは、いつまでなら履いていても大丈夫なものなのでしょうか?(゜_゜)
    どうも!Tです(*´з`)b
    今日でSUMMER、そう、夏が終わりますね!!明日、9月からは秋ですが、気温によっては8月並に暑い日があるのが例年ですし...まだ夏サンダルは履いても大丈夫です...よ..ね...(笑)
    そして、今年の夏の世界陸上。9日間の熱い戦いは、昨日で幕を閉じましたね。日本は競歩界、初のメダルで湧きましたね!!おめでとうございます♪
    今大会は4×100mリレーで中国が見事銀メダル!!これにはTも驚きました!!そしてやはり、ボルトは速かったですね...(◎o◎)!見事2大会連続3種目の金メダル獲得。ボルトの時代はまだまだ続きそうです(^◇^)
    夏の終わりといえば、当館のビアガーデンも本日8月31日に終了致します!ご来店頂いた皆さま、ありがとうございました(^^♪
    また来年も、宜しくお願い致します★★★

    さて、皆様は嵐山の鵜飼、見に行かれたことはありますか?
    鵜飼は、風折烏帽子に腰みのという、昔ながらの装いで手綱を引いて、数羽の海鵜を飼いならして鮎などの川魚をとる伝統的な漁法です☆
    在原業平が詠んだ歌、「大堰川うかべる舟のかがり火にをぐらの山も名のみなりけり」からもわかるように、平安時代にはすでに行われていることがわかりますよね!嵐山の鵜飼の歴史は古いです(/・ω・)/

    歴史のある鵜飼、かがり火が川面に揺れる幽玄の世界・・・なんとも神秘的です♪
    渡月橋の上から見るのがお勧めです( ・ω・)b


    場所
    嵐山・大堰川
    期間
    7月1日(火)〜9月15日(月・祝)
    7/1〜8/31 19:00〜21:00
    9/1〜9/16 18:30〜20:30
    大雨・増水・強風の場合は欠航です。

    詳しくは、「嵐山 鵜飼」で検索検索(∩´∀`)∩

    よし。今年こそ鵜飼を見に行こう。
    京都にお越しの際は、是非足を運んでみてください♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。