宿・ホテル予約 > 京都府 > 祇園・東山・北白川周辺 > 祇園・東山 > アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENTのブログ詳細

宿番号:325062

京阪祇園四条駅から徒歩4分!京都の中心地『祇園』を満喫!

京阪「祇園四条駅」から徒歩4分/阪急「京都河原町駅」から徒歩7分 /京都駅市営バス86・206系統「祇園」

アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENTのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ご存知ですか?鞍馬寺義経祭

    更新 : 2015/9/11 15:27

    暑い夏が終わって少し過ごしやすくなってきましたね!どうもYですm(__)m
    今年は例年に比べて、熱帯夜が少なかったように感じましたが全国的にはどうなんでしょうか?

    さて、皆様、鞍馬寺はご存知ですか?
    あの、源義経が幼少期を過ごした事でも有名なお寺です。そんな鞍馬寺では、9月15日に義経祭が催されます。

    偉大な歴史的大功を果たした源義経公の御霊は幼少年期の日々を過ごした懐かしい鞍馬山に還り、穏やかに安らいでいると伝えられており、今も、遮那王尊(しゃなおうそん)として奥の院の義経堂に静かに祀られています。
    残暑が過ぎ、涼風が立つ季節には、義経公を讃え、偲ぶ法要が毎年、荘厳に修されます(昭和初期には、往古さながらの鎌倉時代、武家元服式が挙行されていました。 )。【鞍馬寺公式HPより】
    11時から法要があり、その後本堂前で武道の演舞などが奉納されます(^^)

    当ホテルからでしたら、電車で40分ほどで行っていただけます♪
    京阪祇園四条駅⇒(京阪電車)⇒出町柳駅⇒(徒歩)⇒叡山電鉄出町柳駅⇒(叡山電鉄本線・叡山線・鞍馬線)鞍馬
    アクセスは上記のような感じです!!叡山電鉄は山道を走ったりしますので、素敵な風景を楽しんでいただけます(*^▽^*)

    鞍馬駅から鞍馬寺へは歩いて5分の距離にあります!生憎、鞍馬山ケーブルは今の時期ですと、改修工事中で全面運休しています。予めご了承ください。

    『枕草子』で清少納言が「近うて遠きもの鞍馬の九十九折の道」と記した参道を登れば、山門から本殿金堂まで30分程の道のりです。
    鞍馬山の霊気を胸いっぱい吸い込み、九十九折り参道を辿り、義経史跡や諸堂をご参拝いただければ、学びと修行の道となるでしょう。【鞍馬寺公式HPより】
    ですので、ゆっくり散策を楽しみながら鞍馬寺まで歩いてみてはいかがでしょうか??

    以上、学びの修行をしてみたい、Yでした('ω')ノ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。