宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 二条城・御所周辺 > ラ・ジェント・ホテル京都二条のブログ詳細

宿番号:325093

京都の上質な空間『和モダンホテル』二条駅から徒歩7分の好立地!

JR嵯峨野線二条駅より徒歩7分/地下鉄東西線二条駅より徒歩6分/京都市バス千本旧二条より1分/京都駅より15分

ラ・ジェント・ホテル京都二条のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 京都の伝統工芸紹介「京うちわ」

    更新 : 2025/3/28 13:22

    こんにちは。ラ・ジェント・ホテル京都二条です。

    本日も、京都の伝統工芸品についてご紹介します。
    京都には多くの魅力ある伝統工芸品があるので、
    ぜひこの機会にご覧いただけると幸いです♪

    ◇◆京うちわ◇◆
    京うちわは、京都の夏の風物詩として知られる伝統工芸品。
    その歴史は古く、平安時代にまで遡ると言われています。
    職人の手によって一本一本丁寧に作られ、
    美しい絵柄と優れた機能性で、多くの人々に愛されてきました。

    京うちわの特徴は、竹や木で作られた骨に和紙を貼り合わせた構造にあります。
    和紙は光を通すため、うちわを扇ぐと絵柄が浮かび上がり
    幻想的な雰囲気を醸し出します。また、和紙の特性により
    空気を通しやすく、扇いだ際に心地よい風を生み出します。

    絵柄は、四季折々の花鳥風月や古典文学、
    祇園祭などの京都ならではのモチーフが多く見られます。
    伝統的な図柄に加え、現代的なデザインのうちわも作られ、
    時代のニーズに合わせながらも、伝統の技を守り続けています。

    京うちわは、実用的であるだけでなく、インテリアとしても人気。
    部屋に飾ることで、季節感を演出し、和のテイストを加えることができます。
    最近では、海外へのお土産としても喜ばれている
    日本の文化を体現する伝統工芸品です。


    ※写真はイメージです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。