宿・ホテル予約 > 石川県 > 加賀・小松・辰口 > 加賀 > たちばな四季亭のブログ詳細

宿番号:325157

明治元年創業の桐づくしの宿。芸術家たちが愛した山代温泉。

ハイクラス

山代温泉
路線バス停:山代温泉より徒歩約5分。JR加賀温泉駅からの無料送迎もございます。

たちばな四季亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    神無月の献立

    更新 : 2013/10/4 16:31

    10月8日[寒露]とは、草花に冷たい露が宿るという意味です。秋の長雨が終わり、秋も深まり始める頃です。東日本ではもみじの紅葉が始まり、農作物の収穫も行われます。
    また、10月10日が体育の日である事もあり、寒露の頃に運動会が開催される地域が多いようです。
    今月の懐石料理のご案内です。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    平成二五年 神無月御献立 

    〜神無月の献立〜 

    秋雨  秋鮭の親子紅葉和え キャビア
    紅葉狩り  柿彩なます 栗袱紗焼き 手長海老艶煮 栗の葉チーズ巻
          鰊牛蒡巻き 新秋刀魚小袖棒寿司  新銀杏・零余子  
          加賀野菜五郎島金時栂尾煮

    仲秋  銀杏真薯 清汁仕立て  松茸  芒隠元  帯人参 竜胆     
        加賀産黒米入り豆乳玉〆め 吹き寄せ盛り  
        海老・銀杏・占地・絹莢・紅葉百合根  
    秋祭  紅葉鯛 錦秋焼き  葉地神  香り巻き  松茸甘酢漬け
    晩秋  能登牛岩塩石版焼き 百万石椎茸・二色パプリカ
    御飯  石川県産地元契約農家より  釜炊き白御飯
    留椀  加賀味噌袱紗仕立て
    香物  三種盛り
    甘味  特製 白胡麻御汁粉 
    水菓子 無花果ミルクプリン 

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。