宿番号:325262
伊豆 全室露天風呂付き客室 ほまれの光 水月のお知らせ・ブログ
「有る事が難しい???」
更新 : 2012/9/19 16:07
こんばんは! いつも当館の
トピックスをご覧下さいまして、有り難う御座います。
さて、本日のご紹介の前に少し、寄り道させて頂きますね。
皆様は「ありがとう」の由来をご存知でしたか?
“ありがとう”は漢字で書けば、
“有り難う”
お礼や感謝の気持ちを伝えるのに使いますよね。
実は有り難う≠ヘ、お釈迦様が創った言葉らしいです。
お釈迦様がある時、弟子に
「果てしなく広がる海の底に、目の見えない亀がいる。
その亀は、100年に1度、海面に顔を出すのだ。
広〜い海には1本の丸太棒が浮いている。
その丸太棒の真ん中には、小さな穴がある。
西へ東へ、南へ北へと、漂っているのだ。
100年に1度浮かびあがるその目の見えない亀が、
浮かび上がった拍子に、丸太棒の穴に、
ひょいっと頭を入れることが有ると思うか?」
弟子は驚いて、
「そんな事は、とても考えられません」
と答えた。
「絶対にない、と言い切れるか?」
「何億年間には、ひょっと頭を入れる事があっても、
ない、と言っても良いくらい難しい事です」
と弟子が答えると、
「ところが、 私たちが人間に生まれる事は、
その亀が、丸太棒の穴に首を入れる事が
有るよりも、 難しい事なんだ。 有難い事なんだよ」
と教えられています。
“有難い”とは、“有る事が難しい”という事で、
“めったにない”ということ。
でも、人間に生まれる事は難しい!
地球上に、どれだけの生物が存在するでしょう?
「生まれ難い人間に生まれる事が出来て良かった!」
「ありがとう」という言葉は、
人間に生まれてくる事が有難いか、
人として生まれてきた事を本当に喜べ
というメッセージが込められている言葉なんですね。
日本全国に沢山のお宿がある中に、当館「ほまれの光 水月」を
お選び頂きまして、本当に有り難う≠イざいます。
最高の癒しをご提供できる様に、スタッフ一同
皆様をお出迎えしたいと思っております。
本日の写真でございますが、ご紹介は明日にさせて頂きたいと
思いますので、楽しみにしていて下さい^^