宿番号:325364
なにわ一水のお知らせ・ブログ
中学生から学びました。
更新 : 2009/9/5 18:42
今日は、奥出雲町から横田中学校の5人の生徒さんが来館されました。
総合学習の一環として、1年生の生徒さんたちが松江市内の企業等を訪問して
お話を伺うという主旨のようです。
いろいろな質問をいただきましたが、中には「1日の宿泊人数は?」とか
「売上は?」とか「お客様を呼ぶための工夫は?」といった鋭い!質問も出て、
なかなかドギマギさせられてしまいました。
若者たちに伝えたいことっていろいろあるんですけど、その1つに、私は
目の前に広がる宍道湖はじめ素晴らしい自然の恩恵を受けていることを
日々感じています。
自分たちの生まれ育った場所に愛着があるのは当然ですね。
横田町は島根を代表する、上質な肉牛やお米の産地ですし、
他では類を見ないたたら製鉄・玉鋼の産地です。
グローバルな視野を持つと同時に、地元を大切に思う
大人になってくれることを期待したいです。
今回のように、当館を訪ねてくれた生徒さんや、職場体験学習で頑張っていただいた生
徒さんたちに当館の露天風呂付客室フロア”水と雲の抄”を見ていただくと、「ワァー
ッ」という歓声が必ずといっていいほど上がります。地元の人にとっては、ある意味、
見慣れた風景ではあるのですが、それでもその素晴らしさに感嘆の声が出るのです。
松江は〜島根は〜日本はいいところですね。だんだん。