宿・ホテル予約 > 滋賀県 > 草津・守山・近江八幡 > 近江八幡 > ホテルはちまんのブログ詳細

宿番号:325530

京都から新快速で約50分◆竜王ICから約20分◎無料駐車場50台完備♪

JR近江八幡駅下車北口から徒歩5分、名神高速道路竜王ICより国道8号線を15分

ホテルはちまんのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    近江八幡 左義長まつり開催

    更新 : 2017/4/1 16:03

    近江八幡 左義長まつり開催

    日時:平成29年3月11日(土)、12日(日)
    場所:日牟禮八幡宮及びその周辺

    ※ お車でお越しの方は、市役所臨時駐車場へ駐車し、シャトルバスをご利用ください。シャトルバスのご利用の場合、300円掛かります。尚、駐車場のみのご利用の場合は無料になっております。

    今年も例年通り、国選択無形民俗文化財に指定されている左義長まつりが上記日程で開催されます。毎年多くの観光客の方が訪れ、威勢のいい掛け声を聞き、およそ2カ月掛かって作られた意匠を凝らした左義長をご覧になります。

    そもそも左義長まつりは、織田信長が安土城下で毎年正月に盛大に繰り広げ、自ら異粧華美な姿で躍り出たと「信長広記」にも記されている天下の奇祭です。

    信長亡きあと豊臣秀次が八幡山城を築き、それにつれて安土から移住した人々を中心に八幡町が開町されました。

    日牟礼八幡宮例祭「八幡まつり」の荘厳さに驚いた町民は、開町による新進気鋭の喜びを込め厄除け、防火の由緒ある御神徳を仰ぎ、左義長を八幡宮に奉納したと伝えられています。

    しかし、現在の左義長まつりは、近江商人の隆盛によって、商売繁盛を祈願するまつりとしての意味合いの方が強いようです。湖国に春を告げる風物詩となっております。

    まつりの開催中は、日牟禮八幡宮の中及び周辺には多くの露店が立ち並び、かなりの賑わいになります。お誘い合わせの上、是非お越し下さいませ。


    −*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−
    ホテルはちまん
    〒523-0893
    滋賀県近江八幡市桜宮町285
    【公式HP】www.hotel-hachiman.com
    【TEL 】0748-33-1771 【FAX 】0748-33-1783
    【Mail】info@hotel-hachiman.com
    −*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。