宿番号:325550
丸山温泉 古城館のお知らせ・ブログ
来週末からはお祭り三昧♪
更新 : 2013/7/7 10:36
皆さまこんにちは、フロントの橋本です。
昨日は全国的にもとても暑くこちらも気温34度を記録するほど暑い1日でした…。
夏目前ですでにバテ気味の私。
(むしろ恒例のようですが)
こんな時こそ!
楽しいイベントに参加して!
美味しいものもたくさん食べて!
い〜っぱい笑って疲れを吹き飛ばしましょう!!
楽しいことが待っているとモチベーションもあがりますよね♪
この季節毎年私を元気づけてくれるのが…
そうです!題名のとおりお祭りですよ〜☆
まずは◆塩沢まつり◆(住吉神社大祭)
◎開催日
7月14日(日)〜7月16日(火)
◎時間
14日(日):16時〜21時
15日(月):10時〜20時
16日(火):19時45分〜21時【花火大会】
塩沢駅から歩いて3分で景観大賞にも選ばれた雁木の連なる牧之通り。
その通りから住吉神社を中心にたくさんの【屋台】や、【樽神輿】【神楽】【よさこいソーランフェスタ】【お楽しみ抽選会】などなど…♪
神輿同士のぶつかり合いは迫力満点です!
※16日は花火大会のみです。
おつぎは◆南魚沼市兼続公まつり◆
◎開催日
7月17日(水)〜7月19日(金)
◎時間
17日(水):12時〜22時
18日(木):10時〜22時
19時(金):12時〜22時30分
南魚沼市で一番大きく盛り上がるお祭りではないでしょうか?
直江兼続公生誕の地である南魚沼市で開催される、地域の誇りと伝統芸能が楽しめる夏季の大きなお祭り。
樽神輿や兼続公青年期と姫の恋物語を謳ったゆかりの民謡【お六甚句】で踊る【お六流し】は大勢の方が参加し長い長い行列へ。
各参加者が思い思いの提灯や衣装で見ているだけでも楽しいですよ♪
また力強い【太鼓の演奏】や、歴史親善友好都市である山形県米沢市から【米沢藩稲富流砲術隊】を招き【砲術実演】が行われるなどどれも迫力満点☆☆
ズラ〜っと立ち並んだ【屋台】にどこから回ろうか目移りしてしまいます。
私のお勧めは黒糖のモチモチとした生地が美味しい【ぽっぽ焼き】!
大好きで毎年探し求めて買っています(笑)
19日の最終日はフィナーレに花火大会が行われますよ♪
※花火大会の開催時間は【19時30分〜21時】です。
これからまだまだ夏のイベントが盛りだくさん☆
皆さまの楽しい思い出に(^O^)/
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
新潟県 > 南魚沼・十日町・津南(六日町) > 南魚沼(塩沢・六日町) > 石打駅
エリアからホテルを探す
新潟県 > 南魚沼・十日町・津南(六日町) > 南魚沼(塩沢・六日町) > 石打駅
近隣駅・空港からホテルを探す
石打駅 | ガーラ湯沢駅 | 大沢駅 | 上越国際スキー場前駅 | 塩沢駅