宿番号:325753
鞆の浦温泉 汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
大人のための、厳選美食。“上質”を少しずつ―。
カテゴリ:お得情報 2015年7月1日(水)〜
更新 : 2016/9/26 9:14
「時間が自由な今だからこそ、ゆっくり羽を伸ばしたい」
「 仕事も定年を迎え、久しぶりに“湯宿”で癒されたい」
そんな、これまで頑張って来られた、皆様に“癒し旅”を
◇◆60歳以上のお客様のための【シルバープラン】◆◇
お食事は“量より質重視”の『少量美食会席』をご用意
さらに、全客室に『露天風呂』完備で、“お時間もご準備”も気兼ねなく
ただただ、のんびりお過ごし頂けますよう、お客様をお出迎えいたします
■□プラン特典■□
・シルバー世代の方にご好評頂いている【少量美食会席】
「最近、量がなかなか食べれなくて...」
「でも、美味しい物を少しずつ味わいたい」お客様に
量は少なくても“美味しさ”は変わらずに――。
■□ロマン溢れる町〜鞆の浦〜□■
潮の干満を待つ“潮待ちの港”として栄えた【鞆の浦】
瀬戸内海のちょうど中心部が“鞆の浦”とされています
日本最古の歌集『万葉集』に“鞆の浦”の名は見られ
“多くの武人、文人、芸術家”が訪れた地でもあります
■□鞆の浦散策―周辺観光―■□
・『鞆の浦歴史民俗資料館』(当館より徒歩10分)
古代から近世にいたる“歴史資料”や『鯛網』『保命酒』『祭りと神事』
など“鞆の浦と瀬戸内に関する資料展示”が行われています。
また、“潮待ちの館”として親しまれています。
(入館料150円:開館:9:00〜17:00)
(月曜日休館※祝日の場合は翌日 12月28日〜1月3日閉館 )
・『いろは丸展示館』(当館から約5分)
1867年5月26日に鞆沖合で起こった「いろは丸」と「明光丸」(紀州藩所有)の
衝突事件に関連する遺物や写真・イラスト情報を展示する博物館です。
館内2階には『坂本竜馬』の実物大の人形の他、隠れ部屋が再現されており
ファンにはたまりません。
また江戸時代の蔵を当時のままの形で利用されているため“歴史的価値”の高さも見所です。
(入館料:小学生以上200円:開館:10:00〜17:00 12月28日〜1月1日休館 )
・『福禅寺 対潮楼』
江戸時代の元禄年間(1690年頃)に
創建された客殿で“国の史跡”に指定されています。
「日東第一形勝」と呼ばれる“對潮楼からの絶景”が魅力で
数千年・数億年の長い月日を費やして完成した
“自然美”に出逢うことができます。
(拝観料:大人200円 拝観時間:8:00〜17:00)
〜ご夫婦で昔を懐かしみながら鞆の浦観光を〜
関連する周辺観光情報