宿番号:325818
かがり吉祥亭のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
春&初夏のファミリー旅♪
カテゴリ:お得情報 2011年4月8日(金)〜5月31日(火)
更新 : 2011/4/8 12:11
春休みが終わったと思ったら、
そろそろGWのおでかけどうする…と
お悩みにファミリーに朗報です♪
吉祥から「ファミリー旅」にもってこいの
山中温泉散策コースのご提案です。
☆深緑の鶴仙渓の川床で、マイナスイオンチャージ♪
山中の町を流れる大聖寺川は、「鶴仙渓」と呼ばれる景勝地。
当館すぐの“こおろぎ橋”から、姉妹館「吉祥やまなか」近くの
“黒谷橋”まで散策できる素敵な遊歩道は1.3km。
マイナスイオンたっぷりの森林浴を気軽にお楽しみいただけます。
疲れたら帰りは、姉妹館から送迎バスにも乗っていただけます!
☆鶴仙渓の『川床』 4月1日〜10月31日(9:30〜16:00)
渓谷の深い緑、清らかな水の流れ、野鳥のさえずり…
山中塗りの川床で寛ぐ風雅なひととき。
山中出身の料理人、道場六三郎氏レシピのスイーツも◎
川床セット: 「冷製抹茶しるこ」又は
「川床ロール&加賀棒茶」大人500円、小学生400円(席料含む)
席料:加賀棒茶付き:大人200円、小学生100円
☆ファミリーで鶴仙渓で魚釣り♪
遊漁承認書&竹ざお&餌を無料でご用意いたします。
イワナやヤマメ、鯉、鮒、うなぎ! 3〜9月末迄、毎日先着5組様。
緑の中、渓流にゆったり針をたらす…太公望のようなひと時。
☆歴史のお勉強もしておく?!”芭蕉の館”へ
芭蕉の館では、広い庭園や庭園を望む雁行型の濡れ縁など、
和風情緒豊かな憩いの空間で、芭蕉ゆかりの品や
伝統工芸「山中漆器」の秀品の数々をごらん頂けます。
このほかにも、山中塗りや地酒屋さんが軒を連ね、
酒粕のソフトクリームや、名物のコロッケなどを
楽しみながら「ゆげ街道」のそぞろ歩きや
栢野の大杉へのパワスポめぐりもおすすめです。