宿・ホテル予約 > 三重県 > 伊賀・上野・名張 > 名張・赤目四十八滝・青山 > 赤目温泉隠れの湯 対泉閣のお知らせ詳細

宿番号:325851

クーポン発券中!赤目四十八滝と静寂の『森のリゾート』で美食堪能

赤目温泉隠れの湯
名阪国道針IC、上野ICより約35分(25km)//近鉄赤目口駅より無料送迎あり(約8分)要予約

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

赤目温泉隠れの湯 対泉閣のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 新プラン「山里にもみじ色づく室生寺参拝券..」登場!

    カテゴリ:新プラン 2011年10月20日(木)〜

    更新 : 2011/10/19 15:33

    女人禁制だった高野山に対し、女性の参詣が許されていたことから「女人高野」の別名がある室生寺。
    当館より車で25分の所にある室生寺の参拝件をセットした宿泊プラン。
    本館、こもれびの館プランは、夕食が秋の会席膳。楓韻の館プランは、当館自慢のごえもん亭での
    伊賀牛・海鮮網焼きコース。 ※朝食はいずれもレストランとなります

    特に11月3日(木)〜12月4日(日)の間
    金堂諸仏 国宝 釈迦如来像 十一面観音像 特別拝観が行われます。
    普段拝観できない国宝を拝観いただけます。

    【見所】
    国宝 釈迦如来像は
    堂々とした平安前期を代表する榧の一木像である。
    本来は薬師如来として造立されたもので、均整の整ったこの像の、特に朱色の衣の流れるような衣紋は漣波式と呼ばれる独特のもので、この様式を室生寺様と称している。
    光背には七仏薬師や宝相華・唐草文が華やかに描かれている。

    国宝 十一面観音像は
    装飾的で女性的な優しさの漂うこの像の作風は、本尊に近い室生寺様。本尊の本来の脇侍として造られたものと考えられている。

    ■別拝観時間:9時〜16時

    お願い
    ・特別拝観:¥400(特製記念品つき)は別途お支払い下さい

    .また、真言宗豊山派の総本山の長谷寺間直行バスが運行されます
    10月22日(土)〜12月11日(日)の土日祝日のみ運行(計18日間)

    ※運賃 大人(片道)830円
    ※所要時間 45分

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる