宿・ホテル予約 > 愛媛県 > 松山・道後 > 道後 > 道後温泉 八千代のブログ詳細

宿番号:325976

口コミ総合4.9!全客室温泉露天風呂付き・部屋食(夕朝)の贅沢宿

ハイクラス

道後温泉
市電道後温泉行き終点下車、徒歩6分。松山自動車道松山IC下車道後方面25分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

道後温泉 八千代のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 伊予路に春を呼ぶ♪椿まつり

    更新 : 2020/1/30 8:58

    こんにちは。
    道後温泉八千代です。



    ここ数日、全国的に荒れた天気が続き、日に日に寒さが増しておりますが、
    1月31日(金)〜2月2日(日)の3日間、愛媛県松山市では伊予路に春を呼ぶといわれる『椿まつり』が開催されます。

    毎年、椿まつりが始まる頃が一番寒く、終わると暖かくなってくると言われています。


    『椿まつり』とは、「椿神社」と呼ばれる伊豫豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)で、
    毎年旧暦の1月7日〜9日の3日間にわたって開催され、初日の午前0時の大太鼓から始まり、最終日の24時までの72時間行われるお祭りで、
    商売繁昌、縁起開運、家内安全を祈る多くの人々が訪れます。

    参道には約800店の露店が並び、この祭りでしか売っていない名物の「縁起飴」を買って帰る人が多く、
    商売人は縁起のよい「熊手」の飾りを購入し、店先などに飾る風習があります。

    そして椿まつりの3日間で「貸銭(かしぜに)」という
    誰でも小額の守り金(20円)を借りられるという一風変わった神事が行われます。
    次の年も無事に参拝ができるようにとの祈りが込められた祭儀で返すお金は、1年ごとに倍になります。
    1年目は借りた20円の倍の40円、2年目は80円、10年目には10,240円になり、11年目からはまた40円になるんだそうです。
    珍しい神事ですよね。


    「椿さん」とも呼ばれ地元の人に愛されている椿まつり。
    是非、しっかり防寒対策をされて参拝に行かれてみてください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる