宿番号:325996
さんご草の郷 能取の荘 かがり屋のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2019/9/21 7:37
更新 : 2019/6/25 8:16
能取湖周辺には、様々な鳥たちが飛来してきます。 中でも、白と黒のコントラストがとても美しい丹頂鶴は、ひときわ目立つ存在です。 今の時期から秋にかけて、つがいで頻繁に姿を現しますので、是非見に来てはいか...
更新 : 2019/1/28 9:26
今年も流氷観光の季節がやってまいりました! 網走では、流氷観光砕氷船「オーロラ」に乗って流氷観光クルーズを楽しんでみてはいかがでしょうか。 上記の画像は、能取岬付近の流氷郡です。天気の良い日には、幻想...
さんご草のシーズンも始まって参りました。 毎年恒例のさんご草祭りも今年で55回目! 9月8日・9日の2日間で開催されます。 地元の小中学生による、リコーダーや吹奏楽の演奏やホタテの早むき大会 よさこい...
流氷観光船おーろらに乗って流氷クルーズなんて、最高ですね♪ 期間は、1月20日〜4月3日まで運行しております。 おーろらターミナルは、かがり屋から車で20分、 無料送迎もやっておりますので、気軽にお問...
流氷観光シーズンがやって参りました! 流氷観光砕氷船『おーろら』に乗って流氷クルーズなんて、楽しんで見てはいかがでしょうか。 かがり屋からおーろらターミナルまでの無料送迎もやっておりますので、気軽にお...
さんご草は見頃を迎えており、連日たくさんの観光客の方々でにぎわっております。 時間帯によって、様々な表情のさんご草を是非ご覧ください。運が良ければ、丹頂鶴とさんご草のコラボも楽しめるかもしれません。
更新 : 2017/4/17 8:28
待ちに待った流氷がやって来ました♪ 流氷砕氷船「オーロラ」に乗ったら、さらに近くで見れるのでおすすめです。 かがり屋からは、車で20分のところにオーロラ乗り場があります。 無料送迎もやっております...
お盆もあけ、さんご草が徐々に色づきはじめました。 今年は、台風などの影響も懸念されておりますが、今のところ順調に生育しております。 さんご草祭りも9月の11日と12日に開催されます! さんご草の見ご...
更新 : 2016/5/20 13:13
去年見事に復活を遂げた『さんご草』。 今年は、さらに良いこと間違いなし! おそらく画像のようなさんご草のようになると思います。 月の中旬から赤くなり始め、見頃は9月の中旬〜下旬にかけて綺麗に見え...
更新 : 2016/5/13 14:30
5月も中旬にさしかかり、暖かい日も多くなってきました。 東藻琴の芝桜公園もだいぶ色づいて参りました。 5月20日(金)〜22日(日)の夜19時〜21時までライトアップも行っております。 かがり屋から芝桜...
今年で、52回目を迎える『能取湖さんご草祭り』。 絶景さんご草と秋の味覚をご堪能ください。 2日間にわたり様々なイベントをご用意しておりますので、是非みなさん ご家族・ご友人、お誘い合わせの上...
みなさま、こんにちは。 本日は網走の夏のイベントについてのお知らせです。 7/24(木)〜7/27(日)の4日間にわたり、「あばしりオホーツク夏まつり」が開催されます。 今年で68回目を数えるこのお...
みなさん、こんにちわ。 本日は地元網走のB級グルメをご紹介します。 その名も「オホーツク網走ザンギ丼」(^O^)/ 道外の方には馴染みが薄いザンギ、これって鶏肉のから揚げのことを言うのですが ここ...
流氷シーズン真っ只中の網走では、流氷に埋め尽くされた広大なオホーツク海を見下ろすことができる『 流氷ヘリコプター遊覧飛行 』がございます。 流氷は見てみたいけど寒いのは苦手、そんな方でも空中散歩が楽しめ...
本日1月21日、網走市沖に南下していたオホーツク海の流氷が、初めて陸上から肉眼で見える「流氷初日」となりました。 もう、間もなく流氷の季節になるんですねぇ。 目の前に広がる能取湖では、氷上釣りの最盛期...
今月で終了するプランをご紹介! 【クチコミ投稿で特典♪平日限定◇海鮮プラン(基本膳)】 平日限定ですが通常の【基本膳】よりお得でさらに特典付です。 宿泊後にはクチコミ投稿をよろしくお願いいたします。...
かがり屋では今、カニ満足プランをご用意しています! 【カニ好きならこのプラン♪カニ満足プラン】 カニの宝庫、オホーツク(網走)よりカニをふんだんに使った料理をご提供☆ カニ好きの方にはご満足いただ...
今年も9/21・9/22に能取湖畔で『さんご草祭り』が開かれました! 実は、土壌の酸性化などで群落が大幅に縮小してしまっていた能取湖のさんご草。網走市では東京農大生物産業学部と協力し再生協議会を設け、さんご草...
網走港ににっぽん丸が入港します。 現在3代目のレジャークルーズにっぽん丸は 2010年に大改装された8階も層がある豪華客船です。 この機会に間近で豪華客船を見てみては♪ ご宿泊は、料理自慢の宿『かがり...
網走漁業で朝市が開催中です。 網走の海産物はもちろん、農産物や乳製品も味わえる朝市。 地元の特産品を使った朝食もお召し上がりいただけます。 ◇・.。*†*。.・◇・.。*†*。.・◇・.。*†*。.・◇・....
更新 : 2013/6/26 15:24
今年も「あばしりオホーツク夏まつり」が開催されます! ワイドスターマインや2尺球など、迫力の花火が網走の夜空を彩る「花火大会」、今年新たにスタートする「あばしり流氷乱舞2013」や、1000人もの踊り手が参...
やっと春の日差しが感じられる日が多くなって参りました。 『かがり屋』の周りにも盛んに春が芽吹き始めています♪ 5月の中旬ごろから見ごろを迎える「芝桜」。 やっと暖かくなってきましたので、例年よりも少...
まだ肌寒い日もありますが…やっと能取湖にも春到来♪ オホーツクの春といえば、、毛ガニの旬! 流氷で日光を閉ざされるため、カニの餌となる貝や小魚を集めるプランクトンが豊富になる冬のオホーツク海。 それと...
2月23日から流氷が網走に接近しています。24日午後からは、観光氷砕船『おーろら』(1/20〜運航中)が沖へ出られないほど流氷がビッシリのため港内航路運航だそうです。 しっかり接岸した状態の流氷をぜひ間近でご...
更新 : 2013/3/25 11:22
年末年始の慌ただしい季節を過ぎると、オホーツクは*厳冬*の美しい季節です。 氷上のチカ釣りや、観光氷砕船『オーロラ』の流氷観光(1/20〜運航予定)。 そしてかがり屋では、冬ならではの味わいで、お客様をお...
当館のすぐ横を流れる、能取湖周辺の氷上釣り場として人気の卯原内川。 地元の人しか知らないこの穴場で、12月25日〜1月末頃まで 【チカ釣り】をお楽しみ頂けます♪ ワカサギ釣りも有名ですが、それよりか...
更新 : 2012/10/25 14:32
能取湖畔はすっかり燃え尽きたサンゴ草群落が茶色く広がっています。 10月22日には斜里岳の初冠雪も観測しましたし、 やがて、雪を交えた冷たい北風が能取岬の方から吹くことでしょう。 確かな足取りで『冬...