宿番号:326238
京急EXイン 蒲田のお知らせ・ブログ
☆★☆HAPPY HALLOWEEN☆★☆
更新 : 2023/10/31 19:58
☆★☆HAPPY HALLOWEEN☆★☆
いつも京急EXイン蒲田をご利用いただきまして、ありがとうございます(*^^*)
本日10月31日は『ハロウィン』でございますね!
当ホテルのフロントも、可愛らしいハロウィンの装飾が施されております☆★
ハロウィンの思い出といえば、学生の頃は友人と仮装して、ハロウィンを理由にお菓子をたくさん食べたりもしましたが、皆様はどのように過ごされていましたか?
日本のハロウィンは、仮装して街に出かける方や、友人同士でパーティーをしたりする方が多いかと思いますが、そもそもハロウィンがどこの国のもので、どんなイベントなのかよく知らないな、と思い調べてみました!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
ハロウィンの発祥は2000年以上前で、ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼「サウィン」が起源だといわれているそうです。
サウィンは「夏の終わり」を意味しており、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事だったようです。
ケルトの暦では、10月31日は1年の終わりの日であり、死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日としても信じられていたそうです。
死者の魂とともに悪霊も一緒にやってくると考えられ、その悪霊に人間だと気づかれないよう、火を焚いたり仮面を着けて身を守ったといわれており、この風習がハロウィンで仮装をする起源となったようです。
その後、中世ローマカトリック教会が、ケルトの新年が始まる11月1日を諸聖人の日『オール・ハロウズ・デイ』と定め、10月31日は『オール・ハロウズ・イブ』と呼ばれるようになり、これが『ハロウィン』という言葉に変化していったようです。
後にケルトの人々がアメリカに移民しハロウィンがアメリカに持ち込まれ、アメリカのパーティー文化と混ざり仮装など行う楽しいイベントになったとの事です。
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
現代では仮装やパーティーを楽しむ『イベント』として根付いておりますが、起源は宗教的なものだったようですね!
日本では毎年渋谷のハロウィンが問題になっておりますが、せっかくの可愛らしいイベントなので、これからも節度を守って楽しめたらいいなと思います(*^^*)
フロントもハロウィン仕様です♪☆彡
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 蒲田・大森・羽田周辺 > 蒲田駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 蒲田・大森・羽田周辺 > 蒲田駅
ホテルグループから探す
全国の京急イーエックスイン ホテル> 東京の京急イーエックスイン ホテル> 京急EXイン 羽田イノベーションシティ | 京急EXイン羽田[天空橋駅前A2出口徒歩3分] | 京急EXイン京急蒲田駅前