宿番号:326316
ヒーリングイン ホワイトペンションのお知らせ・ブログ
第11回クマガイソウの里まつり
更新 : 2014/5/17 21:35
福島市松川町水原で「第11回クマガイソウの里まつり」を
5月11日〜31日まで開催しております。
開催期間中は、
特産品の販売、
また、5/17〜5/25(10:00〜14:00まで)は
地元手打ち藤八そばの販売もあります!
日本最大級の自然群生地ガイドさんに案内もありますので
周辺の植物を楽しむことも出来ます。
自生しているクマガイソウは大変希少で、
大量に群生している自生地は松川町の水原を含めて
全国でわずか3ヶ所です。
クマガイソウは、一の谷の合戦で有名な源氏の武将・熊谷直実が、
流れ矢を防ぐために背負って戦った布の袋(ホロ)に
形が似ていることからその名が付きました。
別名・ホロカケソウとも呼ばれます。
約1万株クマガイソウが花を咲かせ、
他にも希少なヤマブキソウ・ニリンソウなどが
群生しています。
クマガイソウ里まつりが終わると保護の為
もう山には入れないそうです。
◆期間 2014年5月11日(日)〜5月31日(土)
◆開催時間 9時〜16時
◆保護活動協力金 300円(中学生以上)
◆問い合わせ 松川町観光協会 TEL024-567-2111
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン