宿番号:326425
サホロリゾートホテルのお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
フロント横売店にて、おむつを販売しております。 商品はNepiaのGENKI!まるごとガード(テープ)。 アンパンマンのパッケージが目印で、サイズはMとLの2サイズ。 他にも幅広いバイ菌から家族を守る薬用せっけん...
園内中央にある〔ベアポイント〕は、ガラス越しにヒグマたちを観察できる施設。 周囲には池や洞窟を配置され、サホロの森と融合した環境が整っています。 池では涼をとったり、無邪気に水遊びする姿がご覧いただけ...
鉄格子で守られたバスに乗ってヒグマの森を進むのが 〔ベアウォッチングバス〕。 全周約1.2kmをゆっくりと進みます。 ヒグマたちは園内を自由に動いているので、 どこで出遭えるかはヒグマ次第! 笹薮の中に...
ベア・マウンテンの入場券でご覧いただけるのが〔遊歩道コース〕。 園内を横断するように高さ5m、全長370mの歩道橋のようなところから、 森に暮らすヒグマを探しながら散策するコースになっています。 なので、...
2013スキーシーズンも残すところあと少し。 今年は雪に恵まれ、3月に入っても雪が多くゲレンデコンディションは好調☆ そして今シーズン最後のイベント「春スキー感謝祭」を開催します! 目玉はなんといっても「...
北館と南館のロビー階にコインランドリーとして洗濯機と乾燥機の各2台ずつ設置しております。洗濯機は1回200円、乾燥機は1回100円で利用可能。洗剤もショップで販売しております。冬の旅行は何かと荷物が多くなるも...
新得駅からサホロリゾートホテルまでは車で約15分。 札幌方面からの列車に関して無料送迎バスを運行しております。 ご利用の列車と時間をご確認の上、ご利用くださいませ。 (新得駅の出口は1箇所、ロータリーに...
レストラン「サホロガーデン」前広場にて、年忘れもちつき大会を開催。 つきたてのお餅を振舞います。 もちつき参加者も大募集!12/31はゲレンデで滑っていても、 もちつきのためにホテルに戻って美味しいつきた...
木々が色づきはじめ、いよいよ秋本番!ヒグマ達も冬ごもりに向け、脂肪を蓄えるべくたくさん食べてまるまると太ってきました。そこで秋の恒例イベント「体重当てクイズ」を行います。迫力あるヒグマの姿を間近でご覧...
タイトル通り、ベア・マウンテンのヒグマに秋鮭のプレゼントをします! 約100日ものあいだ飲まず食わずの「冬ごもり」前のこの時期は、 ヒグマたちにとっては大切な季節。 栄養価の高いものを食べ脂肪を蓄えなけれ...
=============================================================== 2食付プランで21時以降ご到着は、ご一報願います<(_ _)> =============================================================== じゃらんnetお申...
立派な毛皮をまとったヒグマたちは寒さには強いですが、暑いのはちょっと苦手。 池や洞窟など涼しい場所を見つけてはゆっくりと過ごしています。 そこで暑い夏を乗りきってもらうため、氷をプレゼントします♪ 氷...
ヒグマの内容が題材となっているかるたをご存知ですか? ベア・マウンテンにお越しいただき実物を見て感じていただくことはもちろん、 遊びながら学べる「ヒグマかるた」を使ったかるた大会を開催! お子様から大...
個性溢れるお子様の絵を大募集! テーマは「ベア・マウンテンのヒグマや園内風景」。 画用紙・色鉛筆などは用意してあるので思い立ったらどなたでも参加できます。 ご応募いただいた作品はお子様展覧会と題して、...
タイトル通り大きなヒグマが小さなニジマスを捕まえられるか? というヒグマの生態を垣間見ることができるイベントを開催! 園内中央にあるガラス張りの観察施設【ベアポイント】前に池に、 ニジマスを放します。...
2010年度の営業は4/29よりスタートするベア・マウンテン。冬のクローズ期間中、ヒグマたちは「冬ごもり」をして過ごしていました。今回で4回目になりますが、飼育下において多頭数の冬ごもりはここベア・マウンテンだ...
ロビー及びカジュアルレストラン「プレアディス」は、FREESPOTとなっております。無線LAN内臓のノートパソコンをお持ちいただければご自由に無料でインターネット接続ができます。また、ロビーに1台パソコンを設置し...
ホテル内にあるスキーロッカー室です。 スキー板・スノーボードは客室持込をお断りしておりますので、ご宿泊のみなさまのスキーやボード、ブーツはこちらのロッカーをご利用いただいております。 このロッカー室か...
お送りいただきましたお荷物はスキーロッカー(クローク)にてお預かりします。 ご到着されてからすぐにお渡し出来るよう、 下記の項目をご記入いただけますようご協力をお願い申し上げます。 また発送日数には余...
いよいよ今週末に迫った「しんとく新そば祭り」。そばの産地でもある新得町の一大イベント!!打ちたての新そばが味わえる屋台が立ち並び、食べ比べできるとあって年々来場者が増えて盛り上がりを見せています。そん...