宿番号:326574
天然温泉 多宝の湯 ドーミーイン新潟のお知らせ・ブログ
ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドを堪能
更新 : 2018/2/22 13:31
いつも宿ログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
大雪や寒波などで、皆様は体調崩しておられませんか?
私は、恐らく寒さとは無関係であろう副鼻腔炎に苦しんでおります。
しかも、来月にもなれば花粉も飛び始めます。
恐怖の春がやってきます。
いや、雪かきをしなくていいんですから、春WELCOMEです。
そんな鼻をケアしながら、去年オープンしたドーミーインに家族で泊まってきました。
その名も「ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド」。
長っ。
そして下の画像をご覧ください。
エントランスのおしゃれな看板。
横に長っ。
そして、上の写真にチラっと写っているのが、なんと「足湯」。
そう、この仙台シーサイドは日帰り入浴も行っているんです。
なので、駐車場も広々で251台も停められて、しかも無料。
チェックインしてすぐに天然温泉に入ってきましたが、写真はもちろん撮れないのですが、
天井が高くて開放感抜群。
露天風呂も寝湯やシルキーバス、大型テレビもあり、ゆったりと寛げます。
そして、楽しみだった噂のサウナ。
実は、ドーミーイン初導入の「オートロウリュウ」を完備しています。
ロウリュウとは、簡単に言いますと、フィンランド発祥の入浴法のひとつで、その時に発する水蒸気により発汗作用を更に促進すること
オートロウリュウの時間が決まっているので、遅刻しないように露天風呂の椅子でしばし待機。
すると、「もうしばらくしますとオートロウリュウのお時間です」と大浴場内に放送が。
手前みそですが、さすがドーミーインだなと感心(笑)。
がっつりオートロウリュウを堪能してきました。
本当はレストランや漫画コーナーも素晴らしいのでご紹介したいのですが、
文字数の関係でご紹介は割愛させていただきますが、レストランは席数も多く、
また席と席との間隔も広いので、ゆったりお食事できますよ。
個人的には、数年振りに仙台の顔なじみのスタッフに会え、元気そうで良かったなと。
ちなみに、仙台うみの杜水族館までは車で1分から2分位のスーパー近距離です。
この水族館、子供はもちろん、大人もめちゃくちゃ楽しめるので、オススメです!
関連する周辺観光情報