宿・ホテル予約 > 静岡県 > 熱海 > 熱海 > 横山大観ゆかりの宿 熱海大観荘のブログ詳細

宿番号:326876

2023年で創業75年を迎えました!熱海駅から徒歩で10分の老舗宿です

ハイクラス

熱海温泉
熱海駅より徒歩約10分【急坂あり】 無料送迎ございます【定時運行】

横山大観ゆかりの宿 熱海大観荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ぶらり さんぽ 熱海市内編 A

    更新 : 2010/3/14 15:52

    みなさんこんにちは。熱海大観荘ネット担当カミです。
    今日2回目の施設ブログです。

    ブログ午後の部は、ちょっと長くなりますが、3月9日の
    施設ブログでご紹介したHさん(陽気な関西出身男子)の
    『ぶらり男1人さんぽ』の続きです。

    3月9日の内容を少しご紹介。
    お休みの日に徒歩で熱海市内の伊豆山神社へ行ったHさん。
    参道口から神社の本殿まで、階段は600段以上!
    ちょっとヘトヘト・・・ でも!疲れてでも行きたくなるワケとは?

    ここから続きです。
    Hさん やっと伊豆山神社の本殿に着きひとやすみ・・・

    もちろん帰りもテクテクと階段です。
    600段以上の階段を下り、国道135号線まで戻ると『走り湯』の
    看板を発見。

    『走り湯』は熱海で有名な観光スポットで、洞窟の中に温泉の
    源泉が湧き出ている所です。

    これは行くしかないっ! 男らしく決めたHさんは、約200段の
    階段をテクテク下って海沿いへ。

    『走り湯』の入口に近づくと、すでに熱気が。
    中に入ると、スチームサウナのようでした。

    源泉が噴出している所を間近でなかなか見る事が出来ないので
    一見の価値があります!

    帰りは階段でなく上り坂で国道135号線まで戻ったHさん。
    やっぱり行きも帰りもきつかったそうです。

    Hさんが行った『走り湯』を少しご紹介しますね。
    ・入口からすでに蒸気が(写真参照)
    ・約1300年前に発見され、日本三代古泉の1つ
    ・日本でめずらしい横穴式の源泉
    ・洞窟の中なのでかなり暑い
    ・大人は少しかがまないと頭をぶつけちゃう

    カミはまだ行った事がないので、Hさんにちょっとジェラシー。

    『走り湯』の名前は、山中から湧き出した温泉が海岸に
    飛ぶように走り落ちていた事から付いたそうです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。