宿番号:326876
横山大観ゆかりの宿 熱海大観荘のお知らせ・ブログ
あと3ヶ月半で大人の階段を上る前の少女時代
更新 : 2012/10/6 20:14
こんにちは。熱海大観荘ネット担当カミです。
今日の晩ごはんはスーパーで買ったさんまの竜田揚げです。
おなかいっぱい食べてね・・・
としか言いようのないご報告をしたところで本題へ。
おぅ おぅ カミさんよぅ!
おいらの事忘れてもらっちゃ困るねぇ。
こちとら冬には欠かせない人気者だよぉ!
いきなり落語っぽく始まりましたが。
深い意味はありません。 (。_。)ペコッ
9月30日施設ブログ『紅梅ちゃんが咲かない=うずらの卵が
入ってない中華丼』で、日本庭園の紅梅の事を書きました。
本日ご紹介する冬の桜と紅梅ちゃんは、カミの中で時期的に
1セットなので、ちょっと早いですが。
寒緋(かんひ)桜です。
例年1月下旬頃満開になる冬の桜です。
**カミの持論**
寒緋さんはピンク色が濃くお花がボッテリ。
2月に咲く河津(かわづ)桜は寒緋さんと比べ色も薄くお花の
ボッテリ度減。
そして春のソメイヨシノは。
花びらの色も形もスタイリッシュなお花。
寒緋さん→河津桜→ソメイヨシノの順に花びらの形・厚みや
色ともに洗練されていきます。
冬から春へ。
まるで少女が大人の階段を上り女性になっていくような。
桜には色っぽさと艶っぽさを感じます。
写真は以前撮影したお庭の寒緋桜です。
あと3ヵ月位で会えます。
関連する周辺観光情報