宿番号:326876
横山大観ゆかりの宿 熱海大観荘のお知らせ・ブログ
【MOA美術館へ】黄金の茶室でワクワクが止まらない
更新 : 2014/1/30 22:04
こんにちは。熱海大観荘WEB担当カミです。
●MOA美術館へ行きました あらすじ
1/29に個人的に10回ほど伺っている熱海の人気観光スポット
MOA(エムオーエー)美術館へ行ったカミ
展示室以外は写真撮影可なので今回もいろいろ撮影
絶景のムア広場に続き。
今回は秀吉の黄金の茶室の復元です。
1586年豊臣秀吉が京都御所の宮中小御所(きゅうちゅうこごしょ)へ
組立式の黄金の座敷を運び、自ら茶を点じ、正親町天皇に献じたと
言われている「黄金の茶室」。
この「黄金の茶室」はまさにこの史上に著名な太閤の黄金の茶室を
復元したもので、太閤のものと同様組み立て式。
金色と赤色で派手なのにおごそかで、ピンッと空気が張り
詰めた独特の雰囲気を持つ空間です。
何回見てもステキ♪ (〃艸〃)ムフッ
カミが黄金の茶室に見惚れていると、美術館スタッフさんが
教えて下さいました。
カミは木の柵付近に立っていたのですが。
ここ(カミが立っている位置)は宮中小御所のお庭ですよ。
秀吉は派手好きだと言われています。
現代は照明で明るくしているので派手に見えますが、当時は
蝋燭の時代なので金色と赤色の見え方が異なります。
豆知識をいろいろ教えて下さり。
もうワクワクが止まりません ((〃゚艸゚))オォォ
蝋燭のあかりだけの黄金の茶室。
見てみたい。憧れます。
*休館日毎週木曜(祝日除く) =2月は無休=
*大人1600円 (中学生以下無料)
*フロントに割引券をご用意しています
*午前10:00大観荘発のマイクロバスはMOAまでお送りします
熱海市観光協会HP あたみニュース MOA美術館ページ
http://www.ataminews.gr.jp/kankou/06.html
関連する周辺観光情報