宿・ホテル予約 > 大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 梅田・中之島・福島・天満 > ホテル法華クラブ大阪のブログ詳細

宿番号:326926

大阪郷土料理★朝食クチコミ4.7♪最上階『準天然』光明石温泉付き

JR大阪駅/地下鉄【梅田駅】・阪急/阪神【大阪梅田駅】から徒歩10分。

ホテル法華クラブ大阪のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    嵐山プチ観光 その2

    更新 : 2010/4/23 12:41

    ブログ担当の古川です。
    いつもホテル法華クラブ大阪をご利用いただきましてありがとうございます。


    前回の続きです☆

    桜を見た後、鈴虫寺へ行きました。
    今回嵐山に行ったのは鈴虫寺に行きたかったからなんです!

    鈴虫寺というのはですねー
    妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)という名前のお寺なんですが
    1年中鈴虫が鳴いているお寺ということで鈴虫寺と呼ばれるようになりました。

    鈴虫寺にはお地蔵さまがいらっしゃいます。
    普通お地蔵さまは裸足なのですが
    ここのお地蔵さまはわらじを履いています。

    なぜかと言いますと
    このお地蔵さまが私たちのお願い事を叶えるために家(など)に来て下さるからだそうです。

    買ったお守りを持ってお地蔵さまの前で1つだけ今どうしても叶えたいお願い事をします。
    でも自分に合ったお願い事だけです。
    芸能人と付き合いたいだとかー、そういう現実的でないものは叶わないそうですよ。

    1つだけお願い事をすると
    お地蔵さまがわたしたちのところまで来てくれるんだそうです。
    わたしの友達は家まで何年か前に来たそうです。
    お地蔵さまの持っている宝珠の「シャン」っていう音も聞こえたらしいです。
    夜だったのでめっちゃ怖かったと言っていました。
    そして本当に願いが叶ったんだとか。

    叶った後は、お守りを鈴虫寺に返しに行きます。
    そしてお地蔵さまにお礼を言って、また新しいお守りを買って新しいお願い事をします。



    実はわたし今回で2回目だったのですが
    前にしたお願い事は叶わなくていいものになってしまったので
    お守りを返しに行き、新しいお願い事をしてきました。

    住職さん(?)のお話?お説教?もおもしろいですし、
    お願い事の仕方も教えてくださいますので
    ぜひ聞いて帰ってください。
    お寺も緑がいっぱいで気持ちいいですよ。

    ちなみに土日祝やGWなどはめっっっっっっっちゃ混みます。
    外まで並んでます。
    お話を聞くまでに2時間くらい並ぶこともあるそうなので
    平日をおすすめします。


    当ホテルからのアクセス
    阪急京都本線『梅田』駅(特急)→『桂』駅で乗り換え→阪急嵐山線『松尾』駅下車後徒歩15分 もしくは松尾駅から京都バス鈴虫寺行きにて終点下車
    当ホテルからだと1時間ちょっとくらいでしょうか。

    松尾駅には松尾大社もあるのでぶらりと寄ってみるのもおすすめです。


    その3に続く。


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。