宿番号:326926
2回目の大阪・関西万博へ行ってきました!その5
更新 : 2025/9/10 15:49
いつもホテル法華クラブ大阪をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
2回目の万博体験その5です。
13:50 当日予約で取れた日本館へ
ここではPlant・Factory・Farmの3つのエリアに分かれています。
Plantは「ごみから水へ」がテーマです。
「バイオガスプラント」が併設されており、万博内で出た生ゴミをメタン発酵させて
微生物の力で分解させ、電気や水を生み出している、らしいです。
そして浄化・ろ過されたきれいな水が
2枚目の写真のように、日本館の敷地内の池に湧き出ています。
これが本当にゴミから?と思うくらい透明な水でした。
音声ガイドも渡されるのですが
現地スタッフさんに説明を聞いた方がよく理解ができます。
私も直接聞いて、「あぁ〜そういうことか!」と理解できました。
コーナーの最後には火星の石も展示されていました。
Farmは「藻」がテーマ。
キティちゃんが32種類の藻となって展示されていました。
フリーズドライの藻類味噌汁のプレゼントもありました。
Factoryは「素材からものへ」がテーマ。
エリアの最後では「やわらかく作る」をテーマにした展示物がたくさんありました。
やわらかく作ることで、壊れた部分だけを修理することができる。
免震や耐震もやわらかく作ることで受け流すことができる。
と、藤原紀香さん(日本館名誉館長)がテレビ番組でおっしゃってました。
こちらのコーナーでは写真のようにドラえもんがわかりやすく解説してくれています。
また、日本館で使われている段ボールやスタッフさんのユニフォームも再利用されやすく作られているとのことで、その様子も展示されています。
ぜひ、日本館に行かれる方はスタッフさんに説明してもらいながらゆっくり見学して頂きたいです。
1時間くらいは余裕を持って頂くと良いかと思います。
基本的には予約が必要なのですが、予約なしで入れる時間帯があるみたいです。
予約が取れなった方はその時間を狙ってみてください。
あ、日本館のスタンプは2種類ありましたよ!探してみてくださいね。
続く
【当ホテルからのアクセス】
東ゲートをご予約の場合
当ホテル最寄りの大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」から「本町駅」で
大阪メトロ中央線に乗り換え、「夢洲駅」下車後すぐ
ホテルより約50分
ごみから水へ
透き通っていて本当にきれいなお水でした
日本の大人気キャラクター、ドラえもんが説明してくれています。
日本館の外観かっこ良し!です
日本館で頂ける藻類のお味噌汁
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 梅田・中之島・福島・天満 > 東梅田駅
エリアからホテルを探す
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 梅田・中之島・福島・天満 > 東梅田駅