宿・ホテル予約 > 福井県 > 三国・あわら > あわら > 北陸 福井 あわら温泉 美松のブログ詳細

宿番号:327149

◆ 別邸「美悠」など趣の異なる36室の温泉露天風呂付客室が好評 ◆

ハイクラス

あわら温泉
JR芦原温泉駅より車で15分。北陸道金津ICより15分。小松空港より車で約45分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

北陸 福井 あわら温泉 美松のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    絶景の東尋坊と越前海岸、日本海満喫プラン

    更新 : 2011/1/19 9:38

    日本海の荒波が長い年月をかけて創った奇勝東尋坊。呼鳥門をはじめ、大自然が生んだ奇岩、複雑な入り江など、芸術の宝庫である越前海岸。海風に吹かれながら、日本海を満喫!!

    スタート:北陸自動車金津IC

    @東尋坊:日本随一の奇勝!!車約19km(約30分)

    東尋坊の見所は、何といっても荒々しくカットされた岩肌。東尋坊の迫力を思う存分楽しみたいなら、遊覧船に乗ってみるのがおすすめ!目前に迫る岩肌を、下から見上げる絶景が満喫できます。遮るもののない大海原と、澄み渡った青空、ぽっかり浮かぶ白い雲は、まさに絵に描いたよう。切り立った岩肌を横目に、松風を感じながら『測量船』などの作品で知られる三好達治など、三国ゆかりの文人の碑が点々と続く荒磯遊歩道は、ウォーキングにも最適!!

    東尋坊観光遊覧船の詳細
    http://www.toujinbou-yuransen.jp/

    Aみくに龍翔館:高台にひときわ輝く白亜の洋館。車約5km(10分)

    明治時代にオランダの土木技師エッセルが設計した「龍翔小学校」を忠実に復元した郷土資料館。三国を見下ろす高台に、青空をバックにして5層8画の個性的な白亜の洋館がそびえる様子は絵画のような美しさです。館内正面にある北前船の模型は、三国では『ドングリブネ』と呼ばれ、江戸期の商品流通経済を大きく飛躍させた立て役者!司馬遼太郎も著書『街道をゆく18 越前の諸道』の中で、この5分の1の模型を、「日本でただ一艘千石船を再現した」と、賞賛しています。

    B瀧谷寺:由緒ある日本庭園の趣。車約1km(5分)

    瀧谷寺は、高名な上人が雄島で霊地を与えてくれるように祈っていると、宝珠が光を放って飛び去り、今の竜泉庭(瀧谷寺の日本庭園)あたりにとどまっていたことから、1380年代にこの地に建てられたといわれています。このときの宝珠は、今も大切に伝えられています。また、国の名勝でもあるこの庭園は、四季折々の姿で訪れる人を魅了します。一番のおすすめはやっぱり秋の紅葉!14世紀から今に歴史を伝える趣ある風情と、鮮やかに彩る色彩の競演が見事です。

    これからも福井県の観光スポットを随時紹介していきたいとます。





宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる