偕楽園で早春の息吹を感じる!水戸の梅まつり2025
更新 : 2025/2/13 14:57
待ち焦がれていた春の足音が、もうすぐそこまでやってきています。
2025年2月11日から3月20日まで、茨城県水戸市の偕楽園と弘道館では「第129回水戸の梅まつり」が開催。 約100品種3,000本の梅の花が咲き誇り、訪れる人々を温かく迎えてくれます。
偕楽園は、金沢の兼六園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つ。
国の名勝にも指定されており、四季折々の美しい景色が楽しめます。
特に梅の季節は格別で、園内は甘い香りに包まれ、まるで桃源郷のような雰囲気に。
早咲き、中咲き、遅咲きと様々な種類の梅があるため、長い期間観梅できるのも魅力です。
梅まつり期間中は、様々なイベントが開催されます。 黄門さま御一行のお出迎えや、夜梅祭、全国梅酒まつりなど、大人から子供まで楽しめる企画が盛りだくさん。 梅の花を眺めながら、美味しい梅酒を味わうのもおすすめです。
また、弘道館も梅まつりの会場の一つ。 こちらは江戸時代の藩校で、歴史的な建物と梅の花のコントラストが楽しめます。 当時の学問や武道の雰囲気を味わいながら、梅の花を観賞するのも良いでしょう。
水戸の梅まつりは、早春の息吹を感じられる絶好の機会です。 美しい梅の花を眺めながら、心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
開催概要
名称: 第129回水戸の梅まつり
期間: 2025年2月11日(火)〜3月20日(木)
会場: 偕楽園・弘道館
料金: 大人320円、小人(小中学生)160円
公式サイト: https://mitokoumon.com/
アクセス
電車: JR常磐線水戸駅よりバスまたはタクシー
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン