宿番号:327347
自家源泉100%・癒しの旅館 まじま荘のお知らせ・ブログ
道の駅で見つけた、「深山の神秘」!?
更新 : 2009/6/8 21:16
今日はお客様をお迎えに、お隣の日光市の湯西川に行ってきました。
途中、「道の駅 湯西川」に立ち寄りました。ココは食堂・物産店があるだけではなく、観光センターや足湯があり、更に会津鬼怒川線「湯西川温泉駅」にも直結している、鉄道ファンにも道の駅ファンにも楽しんでいただける所です。
この道の駅では「いちごパン」というピンク色のパンが売っているのですが、今日はあいにく売り切れでした・・・
「他に面白いものはないかなぁ〜〜〜」と、ウロウロしてみると・・・
「!!!」見つけました!
なにやら蠢く黒い物体・・・生きた『山椒魚』でした。「深山の神秘」なんだそうです。
私はちょっとこういうものは苦手なので、恐る恐るパチリ。さすがに生きた山椒魚は売ってはいませんでしたが、水槽の下には燻製のものがありました。
隣りにいたおじさんが「子供の頃、おねしょが治るって婆ちゃんに食べさせられたんだよ〜」と話してくれました。そういえば、塩原でも昔は男の子たちが度胸試しに山椒魚を捕まえて飲んでた・・・と聞いた事が。
お子さんのおねしょでお困りの方は、試してみてはいかがでしょうか?(私だったら山椒魚を口にするより、当館主の指圧で、おねしょのツボを押してもらいます〜)
関連する宿泊プラン