宿・ホテル予約 > 栃木県 > 塩原・矢板・大田原・西那須野 > 塩原 > 自家源泉100%・癒しの旅館 まじま荘のブログ詳細

宿番号:327347

本格指圧の宿★温泉×マッサージで極上の癒やし旅

上塩原温泉 (塩原温泉)
車:西那須野塩原ICより塩原方面約30分 電車:東北新幹線那須塩原駅よりバス約60分終点下車、宿送迎

自家源泉100%・癒しの旅館 まじま荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 塩原温泉 古式湯まつり

    更新 : 2021/9/24 5:10

    秋晴れの23日、塩原温泉では「古式湯まつり」が行われました。

    このお祭りは、お湯への感謝と塩原の繁栄を祈る神事です。

    塩原温泉発祥の地である元湯(もとゆ)の源泉「梶原(かじわら)の湯」から汲んだ源泉を神様にお捧げし、そのご神湯(ごしんとう)を塩原の氏神様『塩原八幡宮』に奉納します。

    それからそのご神湯を「湯っ歩の里」までお練り行列で運び、巫女舞を捧げた後に祭主によって各自治会長に手渡される分湯式(ぶんとうしき)が行われます。

    分湯されたお湯は各地区の温泉神社にお祭りしたり、源泉保有者や温泉利用者に配られたりします。

    例年ですと「温泉ふるまい」という、日帰り温泉無料サービスもあります。

    今年も新型コロナウィルス感染症感染防止のため、昨年同様お練り行列や巫女舞はなく静かなお祭りとなりましたが、分湯式が行われた「もの語り館」では祭壇が設けられ巫女さんの姿も。

    まじま荘では、分けていただいた温泉を神棚にお供えした後、源泉に注ぎ入れています。
    温泉が出続けている事への感謝と、これからも塩原に湯が湧き続けてくれるよう祈りながら。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。