宿番号:327354
the b お茶の水(ザビー おちゃのみず)のお知らせ・ブログ
『ニコライ堂』 お茶の水のシンボル!
更新 : 2009/7/21 1:29
国の重要文化財として指定されている「ニコライ堂」は日本ハリスト正教会の本部であり正式名称は“東京復活大聖堂”ですが、日本に正教会の教えをもたらしたロシア人修道司祭(のち大主教)である聖ニコライ(カサーツキン・ニコライ)にちなみ「ニコライ堂」の名で親しまれています。
当初の「ニコライ堂」は1891年(明治24年)に7年の歳月と24万円という当時としては破格の費用をかけて建設されましたが、1923年(大正12年)の関東大震災で上部ドームと鐘楼が崩壊、その後1929年(昭和4年)に玉葱型をした緑色のドームが特徴である現在の姿に修復され異国情緒を醸しだしています。
拝観は啓蒙所と呼ばれる聖堂内の一部地点まで未信徒の方でも見学可能です。時間帯は月〜金曜日までの午後1時〜4時(4月〜9月)・午後1時〜3時半(10月〜3月)です。
“ザ・ビーお茶の水”にご宿泊の際には是非訪れてみてはいかがでしよう・・・!
当ホテルから徒歩5分ほどの所にございます。
「ニコライ堂」
所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-3
JR御茶ノ水駅及び地下鉄千代田線新御茶ノ水駅から徒歩2分
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す
ホテルグループから探す