宿番号:327397
稲取 銀水荘のお知らせ・ブログ
第27回 雛のつるし飾りまつり【1/20〜3/31】
更新 : 2024/1/14 14:16
今年もつるし飾りまつりの季節がやってきます
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
− つるし飾りは稲取温泉で生まれた −
稲取温泉に伝わる雛祭りには、江戸時代後期の頃より
娘の成長を願う母や祖母手作りの「つるし飾り」の風習があります
江戸時代においては、お雛様を購入できる裕福な家庭はまれで
せめてお雛様の代わりに、愛する子供や孫のために手作りで
初節句を祝おうという切ない親心から生まれたとか…
大戦までは盛んに行われていましたが、戦後の混乱期の中で
このつるし飾りの風習も一時廃れかけていたようです
しかしながら、近隣の町にもない稲取独自のこの美しい風習
地元稲取会が平成5−6年度に婦人会クラブ活動の一環として復刻
その後稲取温泉旅館協同組合が、この稲取独自の美しい風習を
多くの方にご覧いただきたいとの思いから
雛の会・地元の有志の方々のご協力を得て春のイベント化を致しました
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
■開催期間:2024年1月20日(土)〜3月31日(日)
■営業時間:9:00〜17:00(最終入館16:30)
■メイン会場:文化公園「雛の館」 500円
※小学生以下は無料
※ホテルフロントで前売り券販売中
■文化公園「雛の館」
当館より徒歩7分
関連する周辺観光情報